頒布価格800円(税込)
最新号より5号以前は頒布価格500円(税込) 購読のご希望は事務局までお問い合わせください。 E-MAIL この「映像照明」ページは【高嶋基金】で作成しました。 【高嶋基金】とは、出版担当の理事として「映画照明」創刊に努力され、20号より名称変更された「映像照明」に、長年いろいろな面で貢献された高嶋利雄さんからいただいた寄付を、協会では【高嶋基金】と呼ばせていただいています。 |
映像照明 No.104 2024年7月1日発行 |
●巻頭言「ミニチュアと共に40年」 三池敏夫 ●第55回 照明技術賞 技術部・文化部 ●現場報告 「夜明けのすべて」 秋山恵二郎 映画「心平、」 近松 光 連続テレビ小説「ブギウギ」 山本大貴 TVドラマ「ベトナムのひびき」 中村 航 TVドラマ「特捜9」Season7 鈴木真二 配信ドラマ「BOI学園」 長沼修二 TVCM「ライズアップ」 角 俊平 ●名作映画の映像美 坂本朋彦 ●第5回「毎日が「せえの!」ではじまるライブだった」 三留まゆみ ●技術レポート 新製品紹介 Coemar「SunLite LED」 ㈱伊東洋行 新製品紹介 「City Theatrical DMX Cat-E」 ㈱剣プロダクションサービス 新製品紹介 「キノフロパネルLEDライト」 国際照明㈱ 新製品紹介 「FXLION大容量Vマウントバッテリー」 ㈱ケンコープロフェショナルイメージング 新製品紹介 「Flip Bounce44ソフトボックス」 ㈱レイクプラッツ 新製品紹介 「HIKARI ZP-0760」 A.C.ライティング・アジア㈱ 映画のまち調布 シネマフェスティバル・2024 「映画のまち調布」みんなのワークショップ(第4回) 吉角荘介 野口益登 ●情報 アメリカ撮影システムの安全対策事情 髙松伸行 ●寄稿 山鹿灯籠、いのちの灯 木庭撫子 ●第8回「電源・発電機セミナー」報告 木村中哉 ●INTER BEE CINEMA開催について 日本エレクトロニクスショー協会 ●フィルムコミッション㊵ 新潟 新潟県フィルムコミッション協議会 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/三留まゆみ |
映像照明 No.103 2023年12月1日発行 |
●巻頭言 田中要次 ●第54回(令和4年度)照明まつり 技術部・文化部・出版部 ●2023 日本映画テレビ照明協会 出版部 ●現場報告 「月」 長田達也 「海の沈黙」 緑川雅範 「高野豆腐店の春」 志村昭裕 「ぼくのお日さま」 田浦佐智 「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」 鈴木 岳 「寄生獣 The MAXIM」 野口マスト ●名作映画の映像美 坂本朋彦 ●第4回「そこには威風堂々の宮殿みたいな映画館があった」 三留まゆみ ●技術レポート 新製品紹介 Lightstar 先進的LED スポットライト「LUXED」 ㈱ケンコープロフェショナルイメージング 新製品紹介 Rotolight 全天候型LED ライト「Anova PRO 3」 ㈱銀座十字屋ディリゲント事業部 新製品紹介 ARRI SkyPanel X 江東電気㈱ 新製品紹介 「ROXX®」 A.C. ライティング・アジア㈱ ALL YOU NEED IS DMX! #2 大西盛士 ●フィルムコミッション㊴ 高知 高知フィルムコミッション グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/三留まゆみ |
映像照明 No.102 2023年7月1日発行 |
●巻頭言「ファインダーの向こう側」 津田寛治 ●第54回 照明技術賞 技術部・文化部 ●現場報告 「科捜研の女2022」 村上将也 「リボルバー・リリー」 中村裕樹 「銀河鉄道の父」 窪田大輔 「石子と羽男 ―そんなコトで訴えます?―」 髙橋謙太 「エルピス ―希望、あるいは災い―」 中須岳士 「CM 撮影現場」 髙松伸行 NHK スペシャル「松本清張と帝銀事件」 水村享志 大河ドラマ「どうする家康」 牛尾裕一 ●名作映画の映像美 坂本朋彦 ●寄稿「38年目の照明部」の真実 河村光彦 ●第3回「暗闇の中に光を見いだす」 三留まゆみ ●技術レポート 「映画のまち調布」 シネマフェスティバル2023 みんなのワークショツプ ~撮影・照明編~ 吉角荘介 野口益登 視野角調整フィルムを利用したルーバーフィルター「ルーフィ」の開発 相澤裕一 新製品紹介 GODOX M600Bi 高出力LED ライト ㈱ケンコープロフェショナルイメージング 新製品紹介 ETC ColorSource V シリーズ ㈱剣プロダクションサービス 新製品紹介 NANLUX Evoke 900C VANLINKS ㈱ ALL YOU NEED IS DMX 大西盛士 ●フィルムコミッション㊳ 彦根 森藤 楓 ●イッポハナレテ 近松 光 ●協会セミナーの紹介 三穂電機株式会社「電源・発電機セミナー」 木村中哉 ●イベント報告 GEAR EXPO TOKYO 2023 宗賢次郎 ●団体保険の申込の流れ グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/三留まゆみ |
映像照明 No.101 2022年12月1日発行 |
●第53回(令和3年度)照明まつり 技術部・文化部・出版部 ●2022 日本映画テレビ照明協会 出版部 ●巻頭言 本木克英 ●現場報告 「THE LEGEND & BUTTERFLY」 永田英則 「骨なし灯籠」 木村中哉 「大河ドラマが生まれた日」 斉藤知久 「旅屋おかえり」 手嶋里帆 「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形」 谷本幸治 「ウルトラマンデッカー」 小笠原篤志 「仮面ライダーギーツ」 左納康弘 「やがて海へと届く」 神野宏賢 「Midnights」 三浦大輔 「V-Carnival vol.2」 大野遥平 山本修平 「TVCM の現場」 トッティー 「LED ライトの現場」 モリタケンジ 「グリーン&ブラックス」 松浦喬史 ●名作映画の映像美 坂本朋彦 ●第2回「今夜も銀幕に雨が降る」 三留まゆみ ●技術レポート 「スペクトロメーターC-800を使った光の色調整」 吉澤隆史 新製品紹介 LS 1200d Pro 高出力LED ライト アガイ商事㈱ ●フィルムコミッション㊲ 郡山 橋本拓人 ●新維持会員紹介 VANLINKS㈱ 山下千准 Aputure Imaging Industries Co., Ltd. 吉村ウォーリー ●インボイス制度について 志村昭裕 ●会員物故人 酒匂正弘 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/三留まゆみ |
映像照明 No.100 2022年7月1日発行 |
●巻頭言 100号特別記念版 長谷川和彦 ●長い坂道 望月英樹 ●第53回「照明技術賞」 技術部・文化部・出版部 ●現場報告 「さかなのこ」 近松 光 「山女」 宮西孝明 「わたし達はおとな」 土山正人 「HOMESTAY」 後閑健太 「ほとぼりメルトサウンズ」 市川高穂 「妖怪シェアハウス」 坂本 心 「鎌倉殿の13人」 髙橋貴生 「しかたなかったと言うてはいかんのです」 中村 航 「もしもイケメンだけの高校があったら」 鈴木真二 森口博子「Ubugoe」MV 野口マスト ●「名作映画の映像美」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」最終回(第12回) 「また逢う日まで」 山口恵以子 ●三留まゆみの関わっちゃいました! 第1回 三留まゆみ ●技術レポート 「GEAR EXPO TOKYO2021」 伊藤俊介 新製品紹介 LED ライト GODOX M600D ㈱ケンコープロフェショナルイメージング 新製品紹介 LED ライト 雷電 ㈱アペックス ●特別企画「プロジェクトX 挑戦者たち 照明篇」 村越義人 ●特別企画「レジェンド照明技師列伝」 村越義人 ●フィルムコミッション㊱ 金沢 山下美貴子 ●新維持会員紹介 ㈱ケンコープロフェショナルイメージング 福島義光 全国舞台テレビ照明事業協同組合(全照協) 寺田 航 ●寄稿「デジタル照明小僧のぼやき #2」 中野 守 ●映職連100号記念 映職連関係 ●100号記念 日本映画俳優協会 大林丈史 ●100号記念 支部・地域便り 九州・関西・名古屋・札幌 ●「映像照明100号に寄せて」 益子栄知 ●「映像照明」2000年代あれこれ 粂田啓一 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/三留まゆみ |
映像照明 No.99 2021年12月1日発行 |
●第52回(令和2年度) 照明まつり 技術部・文化部 ●2021 日本映画テレビ照明協会 出版部 ●巻頭言「広告映像 未来への希望の光」 中島信也 ●現場報告 「土竜の唄 FINAL」 柴田雄大 村田博志 「あなたの番です 劇場版」 谷本幸治 DIVOC-12 「よろこびのうた Ode to Joy」「YEN」 「海にそらごと」「睡眠倶楽部のすすめ」 常谷良男 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 根来伴承 天野夏葵 ドラマ10「半径5メートル」 内藤 宏 「千鳥のクセがスゴいネタGP」 宗像徹馬 「Spicy lightingへの道」 つぐひらTKD 「LOVE MUSIC」 西野大介 ●名作映画の映像美 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」第11回 山口恵以子 ●私から見た照明部㊴ 清水理江 ●技術レポート ちょっと気になる、知って得するかも?第6回 村越義人 映画のまち調布 シネマフェスティバル2020 撮影体験ワークショップ「ボクらのたづくりスタジオ!」 吉角荘介 野口益登 新製品紹介 劇場・スタジオ用除菌ミストマシン AG-800 FI 日本コーバン㈱ 新製品紹介 GEMINI 1×1 HANDフルカラーLEDライト ヴァイテックプロダクションソリューションズ㈱ ●フィルムコミッション㉟ 大分 児玉誠吾 ●維持会員紹介 ライトロン㈱ 村越義人 ●寄稿 「コロナ後を見据えた今後の働き方を考える」 川邉隆之 「特撮野郎と照明! 遠く福岡の映画喫茶の店主のつぶやき」 VFX スーパーバイザー 兼 シンクロ 店主 田口健太郎 「デジタル照明小僧のぼやき #1」 中野 守 ●イッポハナレテ 「楽しいな! 続 ハリウッド・ミュージカル映画」 粂田啓一 ●会員物故人 出版部 ●団体保険の申込の流れ 事務局 ●「映画照明」1~19号 「映像照明」20~99号 編集者一覧 出版部 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/和田誠 |
映像照明 NO.98 2021年7月1日発行 |
●巻頭言「撮影所と火事」 小畑良治 ●第52回 照明技術賞 技術部 ●現場報告 「ドライブ・マイ・カー」 高井大樹 「そして、バトンは渡された」 小野 晃 「彼女が好きなものは」 藤井 勇 「余命10年」 平山達弥 大河ドラマ「青天を衝け」 阿刀田琢 井本敬人 よるドラ「ここは今から倫理です。」 村上彩萌 ひかりTV ドラマ「ボーダレス」 西野龍太郎 ●「名作映画の映像美」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」第10回 山口恵以子 ●私から見た照明部㊳ 入交祥子 ●技術レポート ちょっと気になる、知って得するかも? 第5回 村越義人 ARRI祭りに参加して 宗賢次郎 「Virtual Production〜新しい技術と向き合う〜」 谷本幸治 新クロマキー技術「ニジクロ」の開発 金子宗央 新製品紹介 多種多様なLEDライト群! A.C. ライティング・アジア㈱ 新製品紹介 Fiilex Q5 COLOR LEDライト 江東電気㈱ ●フィルムコミッション㉞ 丹波篠山 小林真弓 ●維持会員紹介 ARRI Japan㈱ Carlos Chu A.C. ライティング・アジア㈱ 岩上文子 ●ロケ地検索サイト「撮影NAVI」のご紹介 吉野香子 ●おかげさまで会社設立70周年を迎えました 「L-398 A スタジオデラックス III 70周年限定モデル」のご案内 吉澤隆史 ●寄稿 照明部とともに特機35年 塩見泰久 ●イッポハナレテ 「楽しいな! ハリウッド・ミュージカル映画」 粂田啓一 ●「フルハーネス特別教育」を受けよう! /編集人のひとりごと 事務局 出版部 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.97 2020年12月1日発行 |
●巻頭言「映画界と共に半世紀そして未来のスタッフのために」 浜田 毅 ●2020 日本映画テレビ照明協会 出版部 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 村越義人 事務局 ●現場報告 新型コロナウイルス蔓延の中での「キネマの神様」 土山正人 「新型コロナ感染対策とCM撮影現場」 髙松伸行 「ホテルローヤル」 金子康博 「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」 野口マスト 「すばらしき世界」 宗賢次郎 後閑健太 「空白」 近松 光 国際共同制作 特集ドラマ「太陽の子」 鈴木 岳 「青のSP スクールポリス」学校内警察・嶋田隆平 一条友紀 テレビ朝日 日曜プライム「ドクターY 外科医・加地英樹」 天野高将 ドラマ&ドキュメント「不要不急の銀河」 牛尾裕一 ●「名作映画の映像美」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」第9回 「コロナの世界」 山口恵以子 ●私から見た照明部㊲ 馬渕 愛 ●技術レポート ちょっと気になる、知って得するかも? 第4回 村越義人 ●フィルムコミッション㉝ たがわ 有田匡広 ●イッポハナレテ 高柳清一 ●「フリーランスが知っておきたい社会保障やお金について」 勉強会を開催して 志村昭裕 ●会員物故人 出版部 ●「フルハーネス特別教育」を受けよう!/編集人のひとりごと 事務局 出版部 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.96 2020年9月1日発行 |
●巻頭言「現場で知ったプロの照明の凄さ」 黒沢 清 ●第51回(令和元年度)「照明技術賞」 技術部・文化部 ●現場報告 「事故物件 〜恐い間取り〜」 ―新型コロナウィルスについてー 志村昭裕 「夏、至るころ」 長沼修二 「ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-」 吉角荘介 フランス映画 日本ロケーション 「TOKYO Shaking」 大庭郭基 NHK 8K ドラマ「スパイの妻」 木村中哉 BS 時代劇「明治開化 新十郎探偵帖」 佐藤璃玖 CDTV スペシャル! クリスマス音楽会 2019 根岸朋之 MV K『Curious』 三浦大輔 ●「名作映画の映像美」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」第8回 「役柄と演者」 山口恵以子 ●私から見た照明部㊱ 笠井亜紀 ●技術レポート ちょっと気になる、知って得するかも?第3回 村越義人 新製品紹介 FUJI RAISAN BEAM 冨士電球工業㈱ ●フィルムコミッション㉜ 山口市 古屋 剛 森重久美子 ●維持会員紹介 第23回 ㈱エル・エス・ディ 嶋 辰雄 ㈱10BAN スタジオ 松本祐一 ●寄稿 映画『琵琶法師 山鹿良之』 長嶋建人 ●望月英樹会長に聞く「東宝映画50年」 出版部 ●「日活ロマンポルノ」照明技師一覧(他社製作作品) 出版部 ●団体保険申し込みの流れ 事務局 ●照明部における新型感染症予防マニュアル 技術部 グラビア 維持会員名簿/編集後記 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.95 2019年12月1日発行 |
●巻頭言 「映画文化の未来」 文化庁 参事官付 芸術文化調査官 戸田 桂 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 牛場賢二 事務局 ●和田誠さん表紙イラストありがとう 出版部 ●現場報告 「ひとよ」 かげつよし 「カツベン!」 長田達也 「男はつらいよ お帰り 寅さん」 土山正人 「AI崩壊」 市川徳充 劇場版「鯉のはなシアター」 村地英樹 連続テレビ小説「なつぞら」 内藤 宏 富岡幸春 土曜ドラマ「少年寅次郎」 鈴木 岳 TBS 金曜ドラマ「凪のお暇」 宮崎友宏 ドキュメンタリードラマ「Home」 林 良樹 ●「名撮影監督の光と影」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」 第7回 「お楽しみはこれからだ」 山口恵以子 ●私から見た照明部 ㉟ 新家子美穂 ●技術レポート ちょっと気になる、知って得するかも? 第2回 村越義人 新製品紹介 ヴァイテックプロダクションソリューションズ㈱ 新製品紹介 Orbiter ㈱ナックイメージテクノロジー ●フィルムコミッション ㉛ 大阪 大野 聡 ●維持会員紹介 第22回 ㈱セコニック 吉澤隆史 ヴァイテックプロダクションソリューションズ㈱ 澤崎友紀 ●座談会 「日活ロマンポルノでメシを食っていた日々」 出版部 ●「日活ロマンポルノ」 照明技師一覧 出版部 ●2019 日本映画テレビ照明協会 出版部 ●賠償責任保険と傷害補償保険加入のお勧め 事務局 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.94 2019年7月1日発行 |
●巻頭言 「君は“青春の門”に始まって、また“青春の門”に帰って来るんだよ」 大竹しのぶ ●第50回(平成30年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部・文化部 ●現場報告 「長いお別れ」 谷本幸治 「町田くんの世界」 迫田遼亮 「旅のおわり世界のはじまり」 永田英則 菰田大輔 松堂法明 「劇場版 FINAL FANTASY XIV 光のお父さん」 中川のどか 「人間失格 太宰治と3人の女たち」 藤井 勇 「劇場版 おっさんずラブ LOVE or DEAD」 坂本 心 「マチネの終わりに」 中村裕樹 大河ドラマ「いだてん」 〜東京オリムピック噺〜 井本敬人 BS時代劇「大富豪同心」 中村 航 「第60回輝く! 日本レコード大賞」 近藤明人 「ササシマ MUSIC BASE」 金筒光彦 CM「岩崎本舗」 長沼修二 ●「名撮影監督の光と影」 坂本朋彦 ●山口恵以子の「ちょいと一杯」 第6回 「映画と記憶」 山口恵以子 ●私から見た照明部 ㉞ 西尾潤子 ●技術レポート 調布映画祭ワークショップ用 短編映画「笑う門にも鬼が来る」 野口マスト ちょっと気になる、知って得するかも? 第1回 村越義人 新製品紹介 ARRI ALEXA MiniLF (株)ナックイメージテクノロジー ●フィルムコミッション ㉚ 札幌 佐藤有史 ●維持会員紹介 第21回 エヌ・イー・ピー(株) 政岡邦夫 関西三穂電機(株) 小林康隆 ●園田芳大さんに聞く 「ニューヨーク照明事情」 粂田啓一 ●「イッポハナレテ」 エイサー 酒匂正弘 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.93 2018年12月1日発行 |
●巻頭言 「日本映画振興12本の柱」の再認識を -元祖映画俳優 尾上松之助を巡って- 大林丈史 ●現場報告 「人魚の眠る家」 佐藤浩太 「銃」 志村昭裕 「真っ赤な星」 仁藤 咲 「きばいやんせ!私」 常谷良男 「雪の華」 神野宏賢 連続テレビ小説 「半分、青い。」 今井秀道 池田 学 上野 涼 平成29年度 第49回 照明技術賞 ドラマ部門 優秀照明賞 受賞作品 読売テレビ日本テレビ系スペシャルドラマ 「愛を乞うひと」 木村 伸 SONGS スペシャル「井上陽水×玉置浩二・安全地帯」 千葉聡文 TV-CM 「Love The Olive」 田中 充 2017 57th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ACC ゴールド 受賞作品 「村田葬儀社 CM」 渕野公貴 ●「名撮影監督の 光と影」 坂本明彦 ●山口恵以子のちょいと一杯 第5回 「激動の一年」 山口恵以子 ●技術レポート 映像照明基礎講座VOL.4 〜開催とその内容〜 野口マスト 「スペクトロマスターC-800」 (株)セコニック ●フィルムコミッション ㉙ 京都市 信國明子 ●「私から見た照明部」 ㉝ 関口寛子 ●維持会員紹介 第20回 (株)アイ・ディー・エクス 山本 新 江東電気(株) 江川 悟 ●寄稿 「単身渡米 米国照明業界に飛び込んで!」 園田芳大 ●「イッポハナレテ」 生涯剣道 西野哲雄 ●2018 日本映画テレビ照明協会 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.92 2018年7月1日発行 |
●巻頭言 今を生きる人に届けたい大河ドラマ 岡本幸江 ●第49回(平成29年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部・文化部 ●現場報告 「孤狼の血」 川井 稔 「高崎グラフィティ。」 山本浩資 「虹色デイズ」 本間大海 「生きているだけで、愛。」 中須岳士 8K「ルーブル美術館」 〜美の殿堂の800年〜 フランスロケの照明 木村中哉 土曜ドラマスペシャル「1942年のプレイボール」 打越裕次 「大阪環状線」 大西祐輔 「Sound Inn "S"」 宮崎友宏 「平昌オリンピック中継」 水野暁夫 ●光と影に魅せられて 坂本明彦 ●山口恵以子のちょいと一杯 第4回 「春の大嵐」 山口恵以子 ●技術レポート ARRIデジタルシネマカメラ ALEXA LF (株)ナックイメージテクノロジー 安全&省力タイプ機材 完結編 技術部 「新製品紹介」 スカイパネル FW4(ファームウェア4) (株)ナックイメージテクノロジー Digital Sputnik社製Voyager (株)RAID ●フィルムコミッション ㉘ かごしま 有川奈々絵 ●「私から見た照明部」 ㉜ 佐々木麗子 ●維持会員紹介 第19回 (株)RAID 板倉正幸 (株)フジ・メディア・テクノロジー 星野仁志 ●「イッポハナレテ」 鉄道模型の楽しみ 島田忠昭 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.91 2017年12月1日発行 |
●巻頭言 照明部さん、ありがとう。 桝井省志 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 矢部一男 事務局 ●現場報告 「一礼して、キス」 浜田研一 蟻正恭子 「写真甲子園0.5秒の夏」 赤津淳一 照明助手日記 「こいのわ 婚活クルージング」 蟻正恭子 「探偵はBARにいる3」 吉角荘介 台湾映画 『魚男』 fish man 長沼修二 連続テレビ小説 「ひよっこ」 井本敬人 中井智行 24時間テレビ40 「愛は地球を救う」 小笠原雅登 テッペン!水ドラ!!「悪党たちは千里を走る」 原沢大樹 「ネプリーグ」 本澤啓史 「ENGEI グランドスラム」 根本 進 「コマ撮りアニメーションとLED照明」 宇賀神光佑 ●山口恵以子のちょいと一杯 第3回 「歴史のif」 山口恵以子 ●技術レポート RED DIGITAL CINEMA社製 デジタルシネマカメラ 板倉正幸 安全&省力タイプ機材 cinegearEXPO報告 技術部 「新製品紹介」 あの話題の大人気LED Fotodioxに新シリーズ登場! アガイ商事(株) 「SkyLink」 (株)ナックイメージテクノロジー 「Digital Sputnik & bebob」 (株)RAID ●フィルムコミッション ㉗ おのみち 岩田 勉 ●「私から見た照明部」 ㉛ 中村邦子 ●維持会員紹介 第18回 (株)アバコ撮影スタジオ 竹内信行 (株)横浜スーパー・ファクトリー 永田 収 ●寄稿 「日本のあかり博物館」 粂田啓一 ●「イッポハナレテ」 Life is Wonderful!! 望月英樹 ●会員物故人 出版部 ●2017 日本映画テレビ照明協会 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.90 2017年7月1日発行 |
●巻頭言 奇跡の光 河瀨直美 ●第48回(平成28年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部・文化部 ●現場報告 「ケアニン 〜あなたでよかった〜」 小笠原悠 「忍びの国」 本間大海 迫田遼亮 「アウトレイジ 最終章」 後閑健太 「ラストレシピ 〜麒麟の舌の記憶〜」 長田達也 大河ドラマ「おんな城主 直虎」 今井秀道 「嘘の戦争」 金子宗央 CM「au三太郎シリーズ」 中須岳士 ●山口恵以子のちょいと一杯 第2回 「季節の変わり目」 山口恵以子 ●技術レポート キヤノンのデジタルシネマカメラ 野村 稔 テレビ東京・BSジャパン 新本社スタジオ照明設備 水野暁夫 テレビ照明安全講習会 貫井聡一 安全&省力タイプ機材 第48回 技術部 「新製品紹介」 LEDスポットライト 東芝ライテック(株) ●フィルムコミッション ㉖ 富山県 前佛 聡 ●私から見た照明部 ㉚ 湯水麻衣子 ●支部だより アペックス支部 工藤一也 ●維持会員紹介 第17回 (株)アップルボックス 金子正吉 (株)ピクト 磯崎 貢 ●寄稿 ロサンゼルスでの研修を終えて 木津俊彦 ●座談会 フィルム時代からHD、 そしてHDRの現場へシフトする映像業界で照明技師の存在とは 技術部 出版部 ●「映像照明」80〜89号の索引 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.89 2016年12月1日発行 |
●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 安藤清人 事務局 ●現場報告 「L -エル-」 野口マスト 「一週間フレンズ」 おおいひであき TBS金曜ドラマ 映画 「神の舌を持つ男」 大金康介 連続テレビ小説「とと姉ちゃん」 内藤 宏 戎 達生 土曜ドラマ「夏目漱石の妻」 富岡幸春 「リオデジャネイロ オリンピック報告」 中川 剛 「リオデジャネイロ オリンピック放送設備」 水野暁夫 CM JAL「ひとつ上のステージ」篇 西野龍太郎 「海外の作品に参加して」 土山正人 ●山口恵以子のちょいと一杯 第1回 「ご縁で始まり相性で続く」 山口恵以子 ●寄稿 「私に影響を与えた日本映画の光」 チョン・ジェウン ●技術レポート キヤノンの最新デジタルシネマカメラ EOS C700 本間遼太郎 安全&省力タイプ機材 第47回 技術部 ●フィルムコミッション ㉕ いばらき 後藤 久 ●私から見た照明部 ㉙ 神田麻紀 ●支部だより 九州支部 長沼修二 ●維持会員紹介 第16回 (株)ACTアクト 村山綱一 (株)インタースタジオ 園江 淳 ●会員物故人 出版部 ●2016 日本映画テレビ照明協会 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.88 2016年7月1日発行 |
●巻頭言 「公共メディア」時代を担う人材の育成 長谷波一史 ●第47回(平成27年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「シン・ゴジラ」 本編班 川辺隆之 「シン・ゴジラ」 特撮班 小笠原篤志 「エミアビのはじまりとはじまり」 金沢正夫さんとの最後の映画 志村昭裕 「湯を沸かすほどの熱い愛」 谷本幸治 テッペン!水ドラ!!「毒島ゆり子のせきらら日記」 中川 剛 大河ドラマ「真田丸」 久慈和好 関 康明 ドラマVEから見た4K制作 田中幸治 WOWOW 土曜オリジナルドラマ 連続ドラマW 「きんぴか」 藤川達也 TV-CM「きぬさら」 大崎 桂 ●「日没の手前」 〜時代劇の明日はどっちだ!?〜 山口恵以子 ●寄稿 「第66回 ベルリン国際映画祭」 粂田啓一 ●技術レポート ソニーの大判センサーカメララインナップ 庄野雄紀 「新製品紹介」 セレクトLED 国際照明(株) ET LIGHT (株)石谷ライティングサービス 安全&省力タイプ機材 第46回 技術部 ●フィルムコミッション ㉔ 信州上田 原 悟 ●私から見た照明部 ㉙ 前村祐子 ●支部だより 照太郎支部 才木 勝 ●維持会員紹介 第15回 (株)ライトアップ (株)ライトアップ ●「2016 女子座談会」 〜照明女子に未来はあるのか…?〜 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.87 2015年12月1日発行 |
●巻頭言 「映像と特殊メイク」 江川悦子 ●旭日小綬章叙勲 会長 望月英樹 事務局 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 島田忠昭 事務局 ●現場報告 劇場版「媚空 -ビクウ―」 吉角荘介 「ハッピーアワー」 秋山恵二郎 「の・ようなもの のようなもの」 岡田佳樹 「西北西」 酒井隆英 連続テレビ小説「あさが来た」 前田藍里 テレビ朝日ドラマスペシャル「陰陽師」 田頭祐介 超特急「Beautiful Chaser」Music Story Film 酒井隆英 HKT48 6th チームH 「Buddy」MV 野口マスト ●技術レポート ARRIデジタルシネマカメラ デジタルへの取り組み 新留洋見 「新製品紹介」 世界最薄のLEDライトが新登場! アガイ商事(株) ARRI Sky Panel (株)ナックイメージテクノロジー 安全&省力タイプ機材 第45回 技術部 ●フィルムコミッション ㉓ かくのだて 冨木弘一 ●私から見た照明部 ㉗ 矢内京子 ●維持会員紹介 第14回 (株)アカリセンター (株)アカリセンター (株)ELXライティングテクノロジー (株)EXLライティングテクノロジー ●寄稿 株式会社アペックス設立引っ越し奮闘記 川井 稔 ●「イッポハナレテ」 〜月の光は何色?〜 岡元みゆき ●会員物故人 出版部 ●2015 日本映画照明協会 出版部 ●長い長い編集後記 「映像照明(映画照明)」 編集の思い出 高柳清一 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.86 2015年7月1日発行 |
●巻頭言 熊谷秀夫さんと大西美津男さんの想い出 白鳥あかね ●第46回(平成26年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「グッド・ストライプス」 後閑健太 「駆込み女と駆出し男」 田中公臣 増田靖志 菰田大輔 西山竜弘 「愛を積むひと」 土山正人 「きみはいい子」 藤井 勇 「日本のいちばん長い日」 宮西孝明 放送90年記念ドラマ「紅白が生まれた日」 4K/HV制作 久慈和好 中井智行 「小林賢太郎テレビ7 〜知らなくていい世界〜」 生水 徹 CDTVスペシャル!「年越しプレミアムライブ 2014→2015」 渋谷廉治 「新・ミナミの帝王」 大石竜也 「ザ・パークハウス千歳烏山 シアター映像」 中川のどか ●寄稿 The 48 Hour Film Project 「そんな愛のはなし」 長沼修二 ●技術レポート 世界初!! 8K3Dコンテンツ“WISH”の照明 富岡幸春 安全&省力タイプ機材 第44回 技術部 ●フィルムコミッション ㉒ 長崎 横山亜津子 ●私から見た照明部 ㉖ 原口みどり ●維持会員紹介 第13回 (株)伊東洋行 伊東洋行 (株)東宝映画 東宝映画 ●座談会「デジタルカメラでの撮影になって」 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.85 2014年12月1日発行 |
●巻頭言 市川崑の創る光と影 長田千鶴子 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 酒匂正弘 事務局 ●現場報告 「寄生獣」 吉田康浩 「悼む人」 本間大海 「ソロモンの偽証」 前篇・事件 後篇・裁判 金沢正夫 志村昭裕 白鳥友輔 「Zアイランド」 高井大樹 プレミアムドラマ「そこをなんとか2」 中村 航 土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」 牛尾裕一 フジテレビ開局55周年記念スペシャルドラマ 「東京にオリンピックを呼んだ男」 藤川達也 関西テレビ放送開局55周年記念ドラマ 「Y・O・Uやまびこ音楽同好会」 金子宗央 WEB MOVIE 「タイムスリップ!堀部安兵衛」 中須岳士 ●照明について考えたこと 周防正行 ●寄稿 「第71回 ベネチア国際映画祭」 粂田啓一 ●技術レポート 「九州放送機器展2014 照明ワークショップセミナー」 藤屋 登 安全&省力タイプ機材 第43回 技術部 ●フィルムコミッション ㉑ せんだい・宮城 早坂 健 ●私から見た照明部 ㉕ 越智美香 ●維持会員紹介 第12回 東映(株)東京撮影所 東映(株) 東京撮影所 (株)シバテック (株)シバテック (株)ニットー パームスタジオ (株)ニットー パームスタジオ ●『闇の中にあるもの。』 坂本あゆみ ●「イッポハナレテ」 -子供映画教室に参加して- 谷本幸治 ●会員物故人 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.84 2014年7月10日発行 |
●巻頭言 雪のトロントで。 島谷能成 ●第45回(平成25年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「国境なき照明部 〜マレーシア編〜」 岡元みゆき 「ルパン三世」 クレオパトラの首飾り 和田雄二 「ふしぎな岬の物語」 宮西孝明 大河ドラマ「軍師官兵衛」 岡元昌弘 木村中哉 官兵衛照明チーム 土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」 富岡幸春 TBSスポーツイベント番組「サスケ」 中田 学 ●寄稿 「第64回 ベルリン国際映画祭」 粂田啓一 ●技術レポート 防滴 コボルト800 HMI フリッカーテスト 宮原茂春 安全&省力タイプ機材 第42回 技術部 ●フィルムコミッション ⑳ 松本 清水政義 ●私から見た照明部 ㉔ 宮内貴子 ●維持会員紹介 第11回 アガイ商事(株) アガイ商事(株) (株)共立ライティング (株)共立ライティング 日本映画大学 日本映画大学 ●座談会 「若者は語る」 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.83 2013年12月1日発行 |
●巻頭言 『東京物語』の時代 山田洋次 ●文化庁映画賞 映画功労部門 受賞 粟木原毅 事務局 ●現場報告 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」 菊池貴志 「武士の献立」 土山正人 「小さいおうち」 鳥羽宏文 「抱きしめたい」 永田英則 「誰にもあげない 真四谷怪談」 柴田雄大 連続テレビ小説「あまちゃん」 橋本 勝 BS時代劇「酔いどれ小籐次」 杓瀬圭介 金曜ドラマ「なるようになるさ。」 宇野岳人 24時間テレビドラマスペシャル 「今日の日はさようなら」 砂押啓司 TV-CM「花王 ハミング Neo」 山崎友久 ●技術レポート LED事情 2013 中須岳士 安全&省力タイプ機材 第41回 技術部 ●フィルムコミッション ⑲ 香川 井下 朋 ●私から見た照明部 ㉓ 原さとみ ●維持会員紹介 第10回 (株)ティ・エル・シー (株)ティ・エル・シー 富士ライト商事(株) 小松原力 東放学園映画専門学校 東放学園 ●会員物故人 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.82 2013年7月1日発行 |
●巻頭言 最近、思うこと あれこれ ワダエミ ●第44回(平成24年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「二流小説家 -シリアリスト-」 東田勇児 「夏の終り」 藤井 勇 「凶悪」 谷本幸治 「清須会議」 小野 晃 大河ドラマ「八重の桜」 牛尾裕一 テレビ60年 マルチチャンネルドラマ 「放送博物館 危機一髪」 岡本 理 「モメる門には福きたる」 一条友紀 ●技術レポート 安全&省力タイプ機材 第40回 技術部 ●フィルムコミッション ⑱ 旭川 菅原 稔 ●私から見た照明部 ㉒ 秋元ミカ ●維持会員(会社紹介) 第9回 太陽企画(株) 太陽企画(株) (株)NHKメディアテクノロジー 鈴木 岳 (株)メディア・ガーデン (株)メディア・ガーデン ●特集 「フィルムからデジタルへ」 照明技師に聞いてみました 出版部 技術部 ●追悼 熊谷秀夫さん 「経歴・受賞歴・主な作品」 「光に思いを…」 安藤和也 「何はともあれ、やってごらん‼」 田部谷正俊 「熊谷さん、ありがとう。」 長沼六男 「熊谷さんの思い出」 林 大樹 「雷の気持になってやれ‼」 紅谷愃一 「熊谷秀夫さんとの現場」 和田 誠 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.81 2012年12月1日発行 |
●巻頭言 日本映画とクール・ジャパンの不思議な関係 北野圭介 ●現場報告 「踊る大捜査線 THE FINAL 〜新たなる希望〜」 大野遙平 「北のカナリアたち」 杉本 崇 「映画 妖怪人間ベム」 徳永博一 「渾身 KON-SHIN」 吉角荘介 「つやのよる」 市川徳充 「爆心」 三田村拓 連続テレビ小説「梅ちゃん先生」 藤本和典 プレミアムドラマ「ヤアになる日」 〜鳥羽・答志島パラダイス〜 中井智行 日産リーフ コマーシャル撮影現場 鴨宮義幸 ●寄稿 岩木保夫氏への想い 島田忠昭 三浦礼さんと『映像照明(映画照明)』誌 小山 勲 ●技術レポート 魅力ある協会活動 第1弾 電源セミナー 総務部 技術部 電源セミナーに参加して 佐々木英二 西野龍太郎 安全&省力タイプ機材 第39回 技術部 ●フィルムコミッション ⑰ 高崎 後藤雅之 ●私から見た照明部 ㉑ 垣内由加利 ●維持会員「会社紹介」 第8回 東宝(株) 東宝スタジオ 東宝スタジオ (株)エクサート松崎 松﨑邦明 PRG(株) 今井常夫 ●魅力ある協会活動 第2弾 照明技師とみんなで話そう! 総務部 文化部 ●寄稿 初めてのテレビドラマ照明を担当して 井本敬人 ●会員物故人 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 No.80 2012年7月1日発行 |
●巻頭言 あやふやな東京を撮る 西川美和 ●第43回(平成23年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「外事警察 その男に騙されるな」 鈴木 岳 「シグナル 〜月曜日のルカ〜」 赤津淳一 「ヘルタースケルター」 佐藤浩太 「天地明察」 江戸時代の天文VS宇宙照明 安藤清人 「その夜の侍」 高坂俊秀 特集ドラマ「風をあつめて」 木村中哉 土曜ドラマスペシャル「あっこと僕らが生きた夏」 富岡幸春 日曜劇場「南極大陸」 鋤野雅彦 テレビ朝日ドラマ「聖なる怪物たち」 鈴木岐彦 ●韓国セミナー報告 井村正美 李 柱生 谷本幸治 村越義人 ●Coffee Time ちょっといっぷく 園田正文 ●技術レポート 安全&省力タイプ機材 第38回 技術部 ●フィルムコミッション ⑯ 熊野しんぐう 森本祐司 ●私から見た照明部 ⑳ 中越典子 ●維持会員「会社紹介」 第7回 (株)オールウェイズ 村尾充昭 シネレントジャパン(株) 木村尚行 (株)アンドフィルムスタジオ 安藤博史 ●寄稿 大女優の「おへそ」を見た 粟木原毅 美術デザイナーが見てきた NHKテレビドラマの照明 稲葉寿一 映画館に行こう! 谷本幸治 ●「映像照明」70〜79号索引 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.79 2011年12月1日発行 |
●巻頭言 デジタル復元版『忠次旅日記』を見て20年の年月を思う 佐伯知紀 ●文化庁映画功労賞受賞 高嶋利雄顧問 事務局 ●現場報告 「恋の罪」 金子康博 「おかえり、はやぶさ」 志村昭裕 映画撮影見学記 映画「おかえり、はやぶさ」 松村亮吉 「わが母の記」 永田英則 「HOME 愛しの座敷わらし」 左納康弘 BS時代劇「テンペスト」 水村享志 連続テレビ小説「カーネーション」 池邊亮一 木曜ミステリー「科捜研の女」 沢田敏夫 「BS日本・こころの歌」 河内俊明 ●技術レポート LEDの原理とスタジオ等演出用LED照明器具 尾関美雪 NHKでのLED照明器具の導入効果 丹羽陽子 テレビ東京 多目的スペース「7スタ」 水野暁夫 ●フィルムコミッション ⑮ 福井 木下靖裕 ●私から見た照明部 ⑲ 水島清子 ●維持会員「会社紹介」 第6回 (株)石谷ライティングサービス 石谷廣樹 (株)黒澤フィルムスタジオ 大森 剛 (株)東京舞台照明 内田忠夫 ●特集 座談会「照明女子会」 出版部 技術部 ●Coffee Time ちょっといっぷく 園田正文 ●遺稿 「涙の握手」 小嶋真二 ●会員物故人 出版部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.78 2011年 7月1日発行 |
●追悼・佐野会長 さようなら 「経歴・作品歴」 「照明の神さま 佐野武治さん」 粟木原毅 「フェニックス、佐野武治さん」 稲垣湧三 「佐野さんを偲んで」 岩下志麻 「思い出ぼろぼろ。有り難う佐野さん。」 兼松凞太郎 「佐野さん淋しいよ」 黒澤久雄 「佐野さん ありがとう御座いました」 小泉堯史 最愛の人「佐野武治」 澤田徹夫 「最後の会話」 十文字美信 「誇りと情熱と」 中堀正夫 「最後まで現役だった佐野さん」 野上照代 ●新会長ごあいさつ 望月英樹 ●巻頭言 映画『レオニー』佐野さんの思い出 永田鉄男 ●第42回(平成22年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●Coffee Time ちょっといっぷく 園田正文 ●現場報告 「八日目の蝉」 金沢正夫 「マイ・バック・ページ」 藤井 勇 「小川の辺」 長田達也 TBS「渡る世間に鬼ばかり」 今井尚人 大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」 白川美穂 ドラマ10「フェイク 〜京都美術事件絵巻〜」 松本 豊 テレビ朝日スペシャル「SP 警視庁警備課」 赤松 均 「ヘビーローテーション MV」 山盛 修 ●技術レポート 3D映像制作 重田清次 松村亮吉 FUJICOLOR ETERNA Vivid250D 富士フィルム(株) 安全&省力タイプ機材 第37回 技術部 ●フィルムコミッション ⑭ 佐賀 江島 宏 ●私から見た照明部 ⑱ 大滝朋恵 ●維持会員「会社紹介」 第5回 (株)アーク・システム 長井弘愛 国際照明(株) 望月雅彦 細川太紀 東芝ライテック(株) 山口 拓 ●寄稿 東日本大震災を体験して 安住仁吾 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.77 2010年12月1日発行 |
●巻頭言 美を創る仕事 -自覚と誇りを 石井幹子 ●文化庁映画功労賞受賞 渡辺 生顧問 事務局 ●現場報告 「桜田門外ノ変」 川井 稔 「武士の家計簿」 岡田桂樹 「最後の忠臣蔵」 宮西孝明 「レオニー」 澤田徹夫 NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲 第二部」 富岡幸春 連続テレビ小説「てっぱん」 松崎隆志 「疑惑」 大寶 学 GOODYEAR EAGLELS PREMIUM CM 「然る者の舞」篇 西野哲雄 ●技術レポート RED DIGITAL CINEMA社 REDONEについて 板倉正幸 REDONEを使ってみて 小園善夫 技術解説 2K、4Kとは 増原一衛 安全&省力タイプ機材 第36回 技術部 ●銀幕の名作をたずねて「忍ぶ川」 佐澤仁朗 ●Coffee Time ちょっといっぷく 園田正文 ●フィルムコミッション ⑬ 神戸 田中まこ ●私から見た照明部 ⑰ 須藤洋子 ●支部だより タッチ・アンド・ゴー支部 野口マスト ●維持会員「会社紹介」 第4回 冨士電球工業(株) 天野詔次郎 (有)アペックス 秋元政幸 (株)嵯峨映画 古市晶子 ●特集 NHK大河ドラマ『龍馬伝』制作スタジオを訪ねて 常谷良男 池田順一 中須岳士 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.76 2010年 7月1日発行 |
●巻頭言 「ひかり」についての幼時よりの印象を記す。 木村威夫 追悼 木村威夫 矢部一男 ●第41回(平成21年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「RAILWAYS」 49歳で電車の運転手になった男の物語 吉角荘介 「のだめカンタービレ 最終楽章 前・後編」 小野 晃 「私の助手は現役大学生 基本ノーライト『京都太秦物語』現場レポート」 土山正人 怪獣映画「デスカッパ」特撮 小笠原篤志 松本清張ドラスペシャル「顔」 寺田 博 大河ドラマ「龍馬伝」の映像照明 橋本 勝 「不毛地帯日記」 北條 誠 木曜ミステリー「おみやさん」 竹中 優 ●技術レポート 「最近のハイビジョンカメラ」 三橋政次 新井一之 安全&省力タイプ機材 第35回 技術部 ●Coffee Time ちょっといっぷく 園田正文 ●フィルムコミッション ⑫ 中部 なごや・ロケーション・ナビ ●私から見た照明部 ⑯ 白石真弓 ●支部便り バルエンタープライズ支部 鈴木真二 ●維持会員「会社紹介」 第3回 日本照明(株) 畠山 示 三穂電機(株) 吉川真二 (株)ナック・イメージテクノロジー 新留洋見 ●特集 映画(フィルム)の撮影現場を訪ねて 小野 寿 中村 航 山崎 誠 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.75 2009年12月1日発行 |
●巻頭言 映画が世に出てゆくとき 山根貞男 ●旭日小綬賞叙勲 会長 佐野武治 事務局 ●文化庁映画功労賞受賞 常任顧問 久米光男 事務局 ●現場報告 「沈まぬ太陽」 中須岳士 「釣りバカ日誌20 ファイナル」 土山正人 「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」 長田達也 「てぃだかんかん」撮影報告 常谷良男 土曜ドラマ「再生の町」制作報告 青井紀子 土曜ドラマ「刑事の現場2」制作報告 木野滋雅 「科捜研の女’09」 沢田敏夫 ミュージックビデオ 東方神起「Stand By U.」 野口マスト ●技術レポート FUJICOLOR ETERNA Vivid500 富士フィルム(株) Kodak VISION3 コダック(株) 安全&省力タイプ機材 第34回 技術部 ●銀幕の名作をたずねて「泥の河」 島田忠昭 ●フィルムコミッション ⑪ 東京 大場誠子 ●私から見た照明部 ⑮ 松田薫実 ●維持会員「会社紹介」 第2回 日本コーバン(株) 山下 洋 (株)三和プロライト 安本政治 ●寄稿 名古屋に映画撮影所が創られた時代 高木良夫 ●寄稿 「出来るところまで」 横堀あい 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.74 2009年 7月1日発行 在庫少し |
●特集 協会創立50周年記念を迎えるにあたって 佐野武治 高嶋利雄 村上修一 ●巻頭言 照明とデジタル 岡田裕介 ●第40回(平成20年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「剱岳・点の記」を終えて 川辺隆之 「火天の城」 安藤清人 「Goemon」 田中公臣 「ゆずり葉」 奥村 誠 「真夏のオリオン」 特撮パート作業レポート 小笠原篤志 大河ドラマ「天地人」制作快調!! 久慈和好 NHKスペシャル・ドラマ「最期の戦犯」 打越裕次 ドラマ「トライアングル」パリ&上海ロケレポート 金子宗央 The 40th 東京モーターショウ 「日産 INTIMA」 西野哲雄 ●技術レポート フレネルスポット・平凸レンズスポットライトの開発 萩原征四郎 キノフロ(蛍光灯ライト)新製品 国際照明(株) 安全&省力タイプ機材 第33回 技術部 ●フランスでの研修と映画「OCEANS」 大庭郭基 ●フィルムコミッション ⑩ 山形 須藤英克 ●ひとり語りの譜/道一筋 映画そして照明 第2回 粟木原毅 ●私から見た照明部 ⑭ 露木恵美子 ●維持会員「会社紹介」 第1回 (株)日本・シネサービス 野本明宏 (株)ヒート 八田直哉 (株)ACTアクト 村山綱一 ●特集 照明に望みをかける若者 〜20歳代の会員から〜 近松 光 中西克之 中村 航 宮本順平 ●会員へのお知らせ 交通災害共済 事務局 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.73 2008年12月1日発行 在庫なし |
●巻頭言 日本と韓国の映画による交流 寺脇 研 ●文化庁映画功労賞受賞 常任顧問 岩城保夫 事務局 ●現場報告 「ホームレス中学生」 沢田敏夫 「青い鳥」 赤津淳一 「群青」 大沼美香 日経スペシャル「カンブリア宮殿」 長治憲明 ドラマ8「バッテリー」 清岡昌吉 「帽子」 縄田 徹 CM「JR西日本 DISCOVER WEST 2008年 夏(山口 萩)」 鈴村真琴 ●技術レポート LED (株)メディア・ガーデン 安全&省力タイプ機材 第32回 技術部 ●支部だより 光影舎 試行錯誤の8年間 光影舎 ●フィルムコミッション ⑨ 滋賀 若林 健 ●ひとり語りの譜/道一筋 映画そして照明 第1回 粟木原毅 ●あの日、あの時、あの映画 撮影所を闊歩した人たち 第2回 熊谷秀夫 ●私から見た照明部 ⑬ 生田透子 ●「九州放送機器展2008年」 ライティング・ワークショップ 藤屋 登 ●特集 「わたしと照明」 岡元みゆき 戸賀瀬昌美 ●特集 東京オリンピック 佐澤仁朗 国本正義 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.72 2008年 7月1日発行 在庫少し |
●新会長ごあいさつ -真摯に課題と取り組む- 佐野武治 ●巻頭言 「立ち止まり、ふりかえる」 奧田瑛二 ●第39回(平成19年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」 吉角荘介 「泪壺」撮影後記 三上日出志 「カンフーくん」 金子康博 「チームバチスタの栄光」 谷本幸治 「幻十郎必殺剣」 山中秋男 大河ドラマ「篤姫」の照明 新藤利夫 「雪あかりの街」 浜村秀雄 ●座談会 その時!! 技師は考えた!! 最近の製作現場と機材 技術部 ●技術レポート 「スタジオ向け自在照明バトンシステム」 茅野邦宏 (株)IMAGICA見学会報告 祷 宮信 「セコニック C-500の紹介」 祷 宮信 安全&省力タイプ機材 第31回 技術部 ●支部だより マジックハンド支部 新人研修会に参加して(後編) マジックハンド支部 ●フィルムコミッション ⑧ 広島 西崎智子 ●寄稿 黒澤明からもらった宝物 小嶋真二 ●市川崑監督を偲んで 久米光男 望月英樹 ●映画・照明界の動き ⑥ (1958〜1968) 編集部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.71 2007年12月1日発行 在庫なし |
●巻頭言 映像作りの現在と未来 白井佳夫 ●現場報告 「ぐるりのこと。」 松山寛裕 鳥羽宏文 「母べえ」 撮影後記 菊池のどか 「少林少女 走馬灯」 撮影報告 加瀬弘行 「釣りバカ日誌18」の現場を振り返ると思い出したこと 土山正人 「歌謡曲だよ、人生は」 監督報告 「ちょっと軍手を脇において…」 長田達也 新春ワイド時代劇「徳川風雲録」第1部 武中 優 「花ざかりの君たちへ 〈イケメン♂パラダイス〉」 花岡正光 連続テレビ小説「ちりとてちん」 青井紀子 木曜時代劇「陽炎の辻」制作報告 杓瀬圭介 ●技術レポート 新型フレネルスポットライトの開発について 池田永四郎 ●安全&省力タイプ機材 第30回 技術部 ●あの日、あの時、あの映画 撮影所を闊歩した人たち 第1回 熊谷秀夫 ●座談会 テレビ照明半世紀 粂田啓一 ●支部だより マジックハンド支部 浪花今昔 (前編) マジックハンド支部 ●私から見た照明部 ⑫ 河島順子 ●フィルムコミッション ⑦ 徳島 徳島県ロケーション・サービス ●ひとり語りの譜 テレビ照明の足跡、その一石 渡邊恒一 ●映画・照明界の動き ⑤ (1948〜1957) 編集部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.70 2007年 7月1日発行 |
●「映像照明」 おかげさまで70号 映像の未来を見据えて 崔 洋一 「映像照明」70号発行に際して 兼松熈太郎 よき研究資料として 橋本文雄 喜ばれる映画を 出川三男 照明さんとますますのふれあいを 井上 治 原点を忘れないで 生田透子 「大風呂敷人間から、おめでとう」 西岡琢也 挨拶 熊谷秀夫 ●私の疑心暗鬼 佐藤純彌 ●叙勲にあたり(忙人閑話) 渡邊恒一 ●現場報告 「Beauty-美しきもの」 増田靖志 「太閤記」について 赤松 均 「憑神」 杉本 崇 「西遊記」 吉角荘介 「怪談」 中村裕樹 「陸に上がった軍艦」 奥村 誠 大河ドラマ「風林火山」の照明 堀籠 功 木曜時代劇「新・はんなり菊太郎」 〜京・公事宿事件帳〜 笠原竜二 「李香蘭」 久保田芳實 ●第38回(平成18年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●学校・学園における照明授業 日本工学院八王子専門学校 羽村滋世 日本映画学校 小嶋真二 東放学園専門学校 中村 仁 東京ビジュアルアーツ 島田忠昭 東放学園映画専門学校 酒匂正弘 ●安全&省力タイプ機材 第29回 技術部 ●私から見た照明部 ⑪ 西岡容子 ●フィルムコミッション ⑥ 静岡県牧之原市 八木康仁 ●ひとり語りの譜 ライト イズ ワンダフル 第2回 望月英樹 ●映画・照明界の動き④ (1935〜1947) 編集部 ●「映像照明」 60〜69号索引 編集部 ●コラム 照明の学校 和田 誠 哀悼の辞 藤岡弘次郎 熊谷秀夫 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.69 2006年12月1日発行 |
●「光」雑感 らしい光 出目昌伸 ●現場報告 「蒼き狼」 〜地果て海尽きるまで〜 松山寛裕 本間大海 「さくらん」 熊谷秀夫 「虹の女神」を撮り終えて 佐々木英二 「港町人情ナース・若葉の事件カルテ」「信濃寝かせ唄、殺人事件!」 倉本輝彦 土曜ドラマ「ウォーカーズ・迷子の大人たち」 貫井聡一 連続テレビ小説「芋たこなんきん」 岡元昌弘 「おみやさん」 東田勇児 土曜ドラマ「ちゅらさん4」 前田 晃 「ブスの瞳に恋してる」 相沢 敦 「大奥」(MOVIE) 沢田敏夫 ●技術レポート 映画「浮雲」再現セット活用 照明実技講座 酒匂正弘 学生部会 「照明実技講座」の感想 田中安奈 寺嶋里紗 田中勇介 ●フィルムコミッション ⑤ 栃木 大平明生 ●安全& 省力タイプ機材 第28回 技術部 ●モンゴル映画界の現状 矢部一男 ●支部だより シバテック 石谷 等 ●テレビ放送50周年 第7回 NHK内幸町放送会館時代の照明 粂田啓一 ●ひとり語りの譜 ライト イズ ワンダフル 第1回 望月英樹 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.68 2006年 7月1日発行 |
●巻頭言 “照明技術が消滅する!” 千野皓司 ●第37回(平成17年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「バルトの楽園」 安藤清人 「武士の一分」 中須岳士 人生初の現場が「山田組」 吹田祐一 「ただ、君を愛している」 保坂 温 「シュガー&スパイス」 三田村択 「シルク」 増田靖志 大河ドラマ「功名が辻」の照明 根来伴承 NHK松山局制作ドラマ 「きみの知らないところで世界は動く」 西村太志 「東京フレンドパークⅡ」 高木 亘 「ですよねぇ。」 西 彩乃 「大岡越前」 杉本 崇 “洞窟”を照らす。 井村正美 ●安全&省力タイプ機材 第27回 技術部 ●私から見た照明部 ⑩ 江川悦子 ●テレビ放送50周年 第6回 NHK大阪放送局 ドラマ制作の思いであれこれ 粂田啓一 ●学生部会セット見学 松竹映画「武士の一分」山田洋次監督作品 ●映画・照明界の動き ③ 編集部 ●フィルムコミッション ④ 沖縄 瀬川辰彦 ●韓国は熱いぜ 日韓合同映画「あなたを忘れない」 岩崎 豊 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.67 2005年12月1日発行 在庫なし |
●巻頭言 「映画を創る面白さ」 インディペンデントの未来 新藤次郎 ●現場報告 「姑獲鳥の夏」 田中公臣 「姑獲鳥の夏」を終えて 滝澤リカ 「母のいる場所」 岩崎 豊 連続テレビ小説「風のハルカ」 青井紀子 名作ミステリー劇場「名探偵 赤富士鷹」 佐野清隆 「熱血ミシンクルファザー②」 木川 豊 ●技術レポート 「sunPATH」の読み方 祷 宮信 ●安全&省力タイプ機材 第27回 技術部 ●現地報告 「ラ・マンチャ」に同行して 水野二夫 ●テレビ放送50周年 第5回 東京放送(TBS)開局当時のドラマから最近の照明へ 粂田啓一 ●映画・ 照明会界の動き②(1912〜1926) 編集部 ●思い出のアルバム テレビ局編 私のテレビ照明の軌跡 萩原征四郎 ●私から見た照明部 ⑨ 鈴木さゆり ●「学生部会」 報告③ 「金沢教室」に参加して 長島信恵 田川雄一 干葉原航平 金田佑輝 ●フィルムコミッション ③ 北九州 東 昭彦 ●ひとり語りの譜 映画見る側作る側 第2回 久米光男 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.66 2005年 7月1日発行 |
●巻頭言 「不易流行」 -標準テレビからハイビジョン、そしてスーパーハイビジョンへ- 出口忠夫 ●第36回(平成16年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「東京タワー」 武田淳一 「トニー滝谷」 岡野 清 「妖怪大戦争」 木村匡博 「ミラクルバナナ」 吉角荘介 三人三様「古都」 安藤清人 大河ドラマ「義経」のライティング 中山鎮雄 特集ドラマ「絶壁」 木野滋雅 「交渉人 真下正義」 加瀬弘行 「Mの悲劇」 鋤野雅彦 CM「おやつカンパニ- からかりベビースター」 15秒×3タイプ 鈴村真琴 ●技術レポート VFXスーパーバイザーから見た撮影現場 石井教雄 ●省力タイプ機材 第26回 技術部 ●思い出のアルバム テレビ局編 株式会社テレビ朝日 志村昌彦 ●テレビ放送50周年 第4回 NHKドラマ「ドラマ人間模様」「初期のハイビジョンドラマ」 粂田啓一 ●フイルレムコミッション ② 小樽 岩田智之 ●私から見た照明部 ⑧ 今村治子 ●学生部会報告② 「オペレッタ狸御殿」を見学して 八尾香澄 堀 勇輝 平野梨伊 津村将章 ●ひとり語りの譜 映画見る側作る側 第1回 久米光男 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.65 2004年12月1日発行 |
●巻頭言 「帝国主義に弾圧された民衆蜂起を描く」 神山征二郎 ●旭日小綬章叙勲 会長 熊谷秀夫 事務局 ●現場報告 「オペレッタ狸御殿」 松山寛裕 福田しのぶ 「北の零年」 中村裕樹 「父と暮らせば」 三上日出志 「さくら」日米合作撮影を終えて 日高真一 「国盗りものがたり」 赤松 均 ドキュメンタリードラマ「9.11」 林 広一 連続テレビ小説「わかば」 清岡昌吉 「阿修羅城の瞳」 長田達也 特集ドラマ「輝く湖にて」 木村中哉 ●「学生部会」報告① 「オペレッタ狸御殿」を見学して 山本 直 梶原章吾 堀 勇輝 八尾香澄 ●支部だより エクサート松崎支部 照明・音響・撮影の一体制作を達成 雑賀秀樹 ●思い出のアルバム テレビ局編 株式会社フジテレビジョン 谷川富也 大和田恵久 本間利明 ●テレビ放送50年 第3回 NHKシリーズドラマ 「銀河テレビ小説」「少年ドラマ」「土曜ドラマ」 粂田啓一 ●私から見た照明部 ⑦ 川口香織 ●投稿 初めての照明担当と云われて 東田勇児 ●新製品紹介 UVブロックDISシリーズ完成 亀谷隆之 ●就任ご挨拶 映画は「手間をかけて作り上げた時計」 李 柱生 ●フィルムコミッション ① ニューヨークの街角で 粂田啓一 ●省力タイプ機材 第25回 技術部 ●ひとり語りの譜 照明五十年 小嶋真二 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.64 2004年 7月1日発行 |
●巻頭言 「アッ・・・という間の50年、そして・・・」 恩地日出夫 ●第35回(平成15年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 ●現場報告 「着信アリ」 松隈信一 「赤い月」 鹿毛 剛 「この世の外へ クラブ進駐軍」 杉本 崇 「クイール」 志村昭裕 連続テレビ小説「天花」 佐野清隆 井内 実 青井紀子 金曜時代劇「はんなり菊太郎2」 坂本忠雄 「銭形平次」 武中 優 浜崎あゆみPV[Moments] 中須岳士 ●投稿 「心の陰影」について Y・K生 ●新製品紹介 FILMGEAR (株)伊東洋行 ●技術レポート [座談会] 海外スタッフに参加して「ラスト・サムライ」「キル・ビル」など… 佐澤仁朗 ●省力タイプ機材 第24回 技術部 ●私から見た照明部 ⑥ 徳田芳昌 ●支部だより 共立支部 北海道から九州までネットする… 共立支部 ●思い出のアルバム テレビ局編 東京放送株式会社 加藤静夫 高橋 寛 米山 晁 ●ひとり語りの譜 思い出徒然 振り向けば四十七年 第2回 島田忠昭 ●テレビ放送50年 第2回 NHK大河ドラマの思い出 粂田啓一 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.63 2003年12月1日発行 |
●巻頭言 シネマトグラファーに向かって 伊藤安雄 ●現場報告 「血の絆」 増谷文良 「天国の本屋〜恋火」 深川寿幸 フジテレビ「大奥」 川南秀之 大河ドラマ「新選組!」 大西純夫 中村正則 連続テレビ小説『てるてる家族』の照明について 清岡昌吉 月曜ミステリー劇場「外科医零子」PART2 加藤久雄 TBS連続ドラマ「高原へいらっしゃい」 鈴木真二 「釣りバカ日誌14・お遍路大パニック」 士屋正人 大河ドラマ「武蔵」 安藤博史 ●技術レポート 汐留・日テレタワーは“どこでもスタジオ"“どこでもオフィス" 舛田公夫 ●文化庁在外研修を終えて 川辺隆之 ●思い出のアルバム テレビ局編 第2回 日本テレビ放送網㈱ 関 真久 ●ひとり語りの譜 思い出徒然 振り向けば四十七年 第1回 島田忠昭 ●私から見た照明部 ⑤ 田口和香子 ●テレビ放送50年第1回 大河ドラマ「赤穂浪士」「太閤記」の思い出を聞く 粂田啓一 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.62 2003年 6月30日発行 |
●追悼・ありがとう下村さん 編集部 下村一夫さんを偲んで 五十畑幸勇 じゃあ下ちゃん、また明日 岡崎宏三 弔辞 森繁久弥 下村さんの思い出 川野恵美 下村一夫様を送る 高嶋利雄 下村さんを偲んで 古市昌子 下村さんの追悼 古川昌輝 同期の桜 下村一夫 高村倉太郎 ●21世紀の映像発信基地に -東宝新ステージがスタートしました- 高井英幸 ●第34回(平成14年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 「照明技術賞」審査所感・個性的な照明技術ということ 高瀬昌弘 ●技術レポート 蛍光灯型フラッドライトについて 松下電工㈱ ●現場報告 連続テレビ小説「こころ」 江田一将 「魔界転生」 杉本 崇 「踊る大捜査戦THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」 林 信一 メルセデスベンツ Eクラス 夜明け編 上木 實 大河ドラマ「武蔵」MUSASHI 新藤利夫 久慈和好 ハイビジョンドラマ「われ、晩節を汚さず」 松本 豊 「ふくろう」新米チーフの手記「クランクインをめざして」 大橋陽一郎 「すてごろ」 小川 満 ●ライティング随想 佐野武治氏に聞く「ライティングの秘訣」 第2回 栗木原毅 ●支部だより AND福岡 九州ローカルで頑張る 安藤博史 ●スポット&フラット 私から見た照明部 ④ 芦澤明子 闇を啓き続けた火の光 渡辺恒一 桜のライトアップ 編集部 ●思い出のアルバム テレビ局編 第1回 NHK 中里 要 ●省力タイプ機材 第23回 技術部 ●ひとり語りの譜 わが照明人生に悔いなし 第2回 岩木保夫 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.61 2002年12月1日発行 |
●巻頭言 目本映画が元気になるために 原 正人 ●おめでとう新藤さん 文化勲章受章 編集部 ●現場報告 「釣りバカ目誌13」ハマちゃん危機一髪 士山正人 「新・仁義なき戦いII」 赤松 均 「ごめん」 上妻敏厚 TBS東芝日曜劇場「太陽の季節」 野村修司 「たそがれ清兵衛」 宮西孝明 「女はバス停で服を着替えた」北海道鹿追町ロケから 矢部一男 大河ドラマ「武蔵」 池田 学 連続テレビ小説「まんてん」 堀籠 功 ●技術レポート スタジオ照明昇降設備の形態についてト 東芝ライテック㈱ ●技術賞改訂所感 厳正な審査が出来ないなら賞はないほうがいい。 小嶋真二 ●スポット&フラット 私から見た照明部 ③ 真鍋美鈴 国内インターンシッブの研修を終えて 東田勇児 ●支部だより 大阪「照明ビト」の集い 大阪ライティングアソシエーション支部 ●ライティング随想 佐野武治氏に聞く「ライティングの秘訣」第1回 粟木原毅 ●思い出のアルバム 東映京都撮影所東映京都支部 藤原弘次郎 安藤清人 増田悦章 ●省力タイプ機材 第22回 技術部 ●追悼 木村節二君を偲ぶ 小嶋真二 さようなら、小林さん 三枝宏次 ●ひとり語りの譜 わが照明人生に悔いなし 第1回 岩木保夫 ●編集部よりお願い 編集部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.60 2002年 6月1日発行 |
●巻頭言 木を見て、森を見る 和田 誠 ●特別寄稿 映画にとって色彩とは… 映画「バーバー」の実験 登川直樹 ●第33回(平成13年度)「照明技術賞」「照明まつり」 技術部 文化部 照明技術賞審査所感 審査規定と審査会についての所感 松島利行 "光と影"考 村山祥邦 ●技術レポート(デジタル革命 序曲) 「ナースのお仕事」 ザ・ムービー 赤津淳一 森田芳光監督作品『模倣犯』 川辺隆之 ●現場報告 HVサスペンス「量刑」 関 康明 連続テレビ小説「さくら」 中村正則 日韓共同ドラマ『フレンズ』 和田洋一 連続TVドラマ「ウルトラマンコスモス」 佐藤才輔 「ウルトラセブン」 田村文彦 「竜馬の妻とその夫と愛人」 中須岳士 映画「刑務所の中」 松岡泰彦 阪本組「KT」 松隈信一 ●スポット&フラット 私から見た照明部 ② 荘原はる 我が照明人生波乱の船出④ 続[「大船から街場の大海原へ] 沼倉良夫 ●省力タイプ機材 第21回 技術部 ●思い出のアルバム 東宝撮影所 編集部(小嶋真二) ●追悼 哀惜 岡本健一さん 森田富士郎 "わが師逝く"岡本さんを偲んで 熊谷秀夫 ●ライティング随想 「照明の力」 舞台照明と映画照明 中村公彦 ●映像照明51〜59号索引 編集部 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.59 2001年11月26日発行 |
●巻頭言 作り手の自由は受け手の自由 崔 洋一 ●名人たちの時代 田畑正一の仕事 新藤兼人 ●技術講座 照明用のバッテリーの昨今 技術部 デジタルシネマ・シンポジウム報告 技術部 ●現場報告 「千年の恋 ひかる源氏物語」 安藤清人さんのコリントゲーム 堀川とんこう 素晴らしい映像美 吉永小百合 「千年の恋 ひかる源氏物語」 安藤清人 「金融腐蝕列島・再生」 久保田芳實 ハイビジョン大型ドラマ「聖徳太子」現場レポート 堀 武志 大河ドラマ「利家とまつ」 中山鎮雄 「ゴシラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」 加藤桂史 「海は見ていた」 大橋陽一郎 松山寛裕 「陰陽師」 長田達也 「WASABI」 日本ロケ 「SEOUL/SOUL」 韓国ロケ 二つの外国人スタッフとの仕事について 中村裕樹 ハウス食品バーモントカレー秋「こだわる人」篇 石井大和 ●スポット&フラット 一すじ 二ぬけ 三役者 "千と千尋の神隠しを観て” 久米光男 私から見た照明部 ① 山田ハナ子(仮名) CM撮影における照明チーフの立場 尾崎智治 我が照明人生波乱の船出③ [大船から街場の大海原へ] 沼倉良夫 ●思い出のアルバム 日活撮影所・にっかつ撮影所…。そして日活撮影所 編集部(三枝宏次) ●省力タイプ機材 第20回 技術部 ●ライティング随筆 流れ去るものと流れないもの 山内 久 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.58 2001年 6月20日発行 |
●巻頭言 「なんか、撮ってみい」 阪本順治 ●名人たちの時代 石井長四郎と岡本健一 河原畑寧 ●第32回(平成12年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 照明技術賞感想 照明部との新たな出会い -照明賞審査会に参加して- 高瀬昌弘 劇映画部門・審査後記 登川直樹 平成12年度照明技術賞審査にあたって 久米光男 ●現場報告 大河ドラマ「北条時宗」中国ロケ報告 斎藤幸夫 連続テレビ「ちゅらさん」 久慈和好 青井紀子 UNIQLOフリース 「,com」 EC篇 山本正元 月曜ミステリー劇場『瓜二つ』 中山カズオ 「赤い橋の下のぬるい水」 油谷静恵 「釣りバカ日誌」12 土山正人 市川崑組 『かあちゃん』 古川昌輝 RKB毎日放送創立50周年記念ドラマ 「オールド・ディック」 濱田嘉博 ●スポット&フラット こんな本を読んでみました ① 村上勝美 我が照明人生波乱の船出② [熱海の大火・悪夢の一夜] 沼倉良夫 テレビドラマ「少年H」青春篇をみて 村上勝美 「色付きメタルハライドランプ」 編集部 ●思い出のアルバム 東映東京撮影所 編集部 ●省力タイプ機材 第19回 技術部 ●こんな本を読んでみました ② 「映画で読む二十世紀」「この百年の話」 村上勝美 ●新機材紹介 ARRI LIGHTING 新製品情報 (株)ナックイメージテクノロジー 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.57 2000年11月30日発行 在庫なし |
●新任ごあいさつ 21世紀の幕開けに 熊谷秀夫 ●巻頭言 技術を最大限に発揮し…、異星人とも手を繋いで 鳶樹丸 ●技術講座 ①デジタルシネマ体験記 中田秀夫監督作品「Last Scene」 鳥越正夫 ②BSデジタル放送について 後藤賢一郎 ③HD24P・35mmフィルム比較テストの現場報告 川辺隆之 ●現場報告 「長崎ぶらぶら節」 安藤清人 「世にも奇妙な物語」映画の特別篇 粟木原毅 「チェス」 本橋義一 「日本の黒い霧-冤罪ー」 矢部一男 鈴木達也 「ゴジラvsメガギラスG消滅作戦」の特撮 川辺隆之 月曜ドラマスペシャル『被害者の妻』 奥山孝司 連続テレビ小説「私の青空」 佐野清隆 大河ドラマ『北条時宗』収録開始 斎藤幸夫 TBS・赤坂スタジオ 番組の作業の流れ 石尾和夫 ●テレビ映像のラチチュード 技術部 ●HMIライトへの理解 技術部 ●スポット&フラット RDSの思い出 日本映画の照明機材発展に思うこと 滝澤雄一郎 ●思い出のアルバム 大映東京撮影所/大映京都撮影所 編集部(村上勝美) ●我が照明人生波乱の船出① 西浜海岸での合宿生活 沼倉良夫 ●省力タイプ機材 第18回 技術部 ●「ホワイトアウト」照明助手座談会 林信一 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.56 2000年 6月20日発行 在庫なし |
●巻頭言 「見ていなかった、聞いていなかったか」映画 大久保賢一 ●照明技術講座 第24回 光のデッサン/CG合成と照明 小川利弘 ●第2回映画製作専門家養成講座 序・宝の山 野上照代 講座[夢の女]に見る映画照明について 熊谷秀夫 ●現場報告 『紅の拳銃』よ永遠に 鈴木達也 「アフリカポレポレ」 本間利明 『狂言』DVDプロジェクト 平泉・中尊寺にての撮影 米山 仁 ドラマ愛の詩「六番目の小夜子」 福田 晋 『Beautiful Life』と言うテレビドラマ 竹内留吉 ●アメリカのユニオンに加入した高村 智氏に聞く 高柳清一 ●スポット&フラット 毎日映画コンクール受賞 スターが照明部に煌くスポットライト 粟木原毅 皇后陛下と「梟の城」を観る 海野義雄 意外な話 久保田芳實 ●思い出のアルバム 松竹大船撮影所 赤松隆司 三浦 礼 ●省力タイプ機材 第17回 技術部 ●照明器具の安全対策 滝澤雄一郎 ●新しい光源・次世代ランプ 日本フィリップス(株) 最近の多機能型露出計 (株)セコニック ●[照明技術賞]審査委員発言集 編集部 審査終了後の感想 粟木原毅 菊川芳江 熊谷秀夫 小嶋真二 出目昌伸 村山祥邦 福沢康道 ●第31回(平成11年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.55 1999年11月25日発行 |
●巻頭言 優れた映画は時代を証言する 白井佳夫 ●照明技術講座 第23回 光のデッサン 音楽番組の照明について 高野安隆 ●現場報告 映画「はつ恋」 矢部一男 「ゴジラ2000ミレニアム」本編 鹿毛 剛 「真夜中まで」 原 由巳 厳しい現場報告2件 久保田芳實 遅いLDデビュー 山本和宏 TBS深夜ドラマ『コワイ童話・親ゆび姫』 米山 仁 初LDは、助手が先輩ばかり 佐藤友泰 『目から鱗』が落ちる 久保田芳實 ドラマ館「終のすみか」 中村正則 ハイビジョンドラマ「日輪の翼」制作現場報告 堀籠 功 ●特集 『梟の城』スタッフに聞く 村上勝美 ●平成10年度 芸術インターシップ研修を終えて 川辺隆之 ●Attention, Please! 知っていましたか? 海外・国内で研修がうけられます。 桑原昭二 ●スポット&フラット デジタル時代の映像照明 桝本 弘 今、松竹大船は S松竹O大船S撮影所 土山正人 ●思い出のアルバム 「鑓の権三」 佐野武治 ●省力タイプ機材 第16回 技術部 ●新製品紹介 プチ2、プチ4 レプリコン612 レプリコン小型可搬型調光器 RDS(株) ●製品紹介 Brightline社、スタジオ用蛍光灯器具 テクニカルサプライジャパン ●追悼 天国からの応援を 鈴木直秀 久米光男 鈴木直秀君に贈る『並木通りものがたり』 村上勝美 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 No.54 1999年 4月26日発行 |
●巻頭言 もっと光を… 北川れい子 ●照明技術講座 第22回 光のデッサン フジテレビ新社屋の照明設備について 谷川富也 須藤直宏 ●現場報告 大河ドラマ「元禄繚乱」のライティング 飯酒盃真司 連続テレビ小説「すずらん」 岡本昌弘 TBS「筋肉番付スペシャル SASUKE」 松本修一 ENG取材のようなHDドラマ 久保田芳實 映画「死国」 中村裕樹 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●京都特集 早春の京都 撮影所に寄せて 島田忠彦 会長さんは「京都」で仕事 久保田芳實 時代劇における照明の楽しさ 中岡源権 ●新製品紹介 24kWハロゲンランプ ARRI 24kWスタジオライト 江東電気(株) ●省力タイプ機材 第15回 技術部 ●思い出のアルバム 「二等兵物語」 野田正博 ●スポット&フラット 頑張れ新入社員。やっと一年間経ちました。 久保田芳實 ●並木通りものがたり 第11回 鈴木直秀 ●追悼 比留川大助氏を忍ぶ 村上勝美 ●第30回(平成10年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 ●日本映画テレビ協会技術賞 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.53 1998年11月25日発行 |
●巻頭言 シネフィリアの波 河原畑寧 ●照明技術講座 第21回 光のデッサン テレビ45年ノート 中川 満 舛田公夫 ●雑感 照明ってなんだ! カメラマン・スイッチャーの立場として照明とは 鈴木康介 ●現場報告 昔、昔、こんなことがありました。-ソレって私は…- 寺西祥次 照明について思うこと 谷田部恵美 連続テレビ小説「やんちゃくれ」 細見幸作 京都東映『残侠』レポート 辻 淳一 TBS『七人のOL・ソムリエ』 堀口敦生 NHKドラマ館「ようこそミセス再出発セミナーへ」 鈴木 優 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●CM特集 『映画魔術』 本田昌弘 JRA TV-CF「有馬記念編」 中村裕樹 CM作業レポート 宇関一男 「映画制作現場での労働災害」について 塩崎 博 ●座談会 特技監督 中野昭慶氏を囲んで アメリカ版ゴジラはゴジラファンを納得させたか? 事務局 ●新製品紹介 「DOGAシステム」 RDS(株) ●スポット&フラット 思い出 滝澤雄一郎 佐谷美術監督労働保険公開再審査 久米光男 キャメラマンと私 岸本 広 ●追悼 小宮俊彦さんを送る言葉 谷川富也 ●省力タイプ機材 第14回 技術部 ●思い出のアルバム 「七人の侍」「連合艦隊」「青い山脈」「浮雲」など 小嶋真二 大口良雄 ●追悼 黒澤監督に感謝をこめて 小嶋真二ほか 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.52 1998年 4月25日発行 在庫なし |
●巻頭言 日本映画の国際的評価 松島利行 ●照明技術講座 第20回 光のデッサン テレビ照明の変遷と映像ファッション 高橋 寛 ●現場報告 TBSドラマ「青い鳥」 石川博章 竹内留吉 大河ドラマ「徳川慶喜」の照明 吉田英昭 TBS「父と娘の事件簿」 堀口敦生 連続テレビ小説「天うらら」 安藤秀和 「モスラ2」特撮(海中シーン) 蜂谷幸士 「洗濯機は俺にまかせろ」 矢部一男 「絆」 川辺隆之 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●特集「海外情報」 「アメリカ映画界の現状」 木下篤弘 「イギリスでの番組制作事情」 飯島雅宏 「ミャンマー見聞記」 島田忠彦 ●メタルハライド用新フリカーフリーバラスト及びイグナイター 池田喜明 汐月隆盛 ●《撮影現場の安全対策》 滝澤雄一郎 ●新製品紹介 マイティルポ200W/270キット概要 RDS(株) ●省力タイプ機材 第13回 技術部 ●追悼 さようなら 佐久間丈彦 三浦 礼 仲沢半次郎さんへの手紙 桑名史郎 ●並木通りものがたり 第10回 鈴木直秀 ●第29回(平成 9年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.51 1997年12月10日発行 在庫なし |
●巻頭言 “今、想う事” 山浦光紀 事業協同組合「日本映画・テレビ照明協会」設立を終えて 小林紀佳 ●照明技術講座 第19回 光のデッサン テレビ照明の変遷と映像ファッション 泰 伸光 ●現場報告 大河ドラマ「毛利元就」の照明 新藤利夫 東映Vシネマ「イーストサイド・ワルツ」 高柳清一 「愛する」 新生日活第一作を担当して 島田忠昭 テレビドラマ「失楽園」 木川 豊 NHKBS日曜ドラマ 土曜ドラマ「女たちの聖戦」 加藤久雄 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●第22回湯布院映画祭 「照明マン 熊谷秀夫の世界」についてのレポート 横田茂美 湯布院映画祭シンポジューム(照明イベント)に参加して 安藤博史 ●第10回東京国際映画祭 三枝宏次 ●省力タイプ機材 第12回 技術部 ●スポット&フラット 足跡 50号「七人の侍」を書き終えて 小嶋真二 「ワイドかスタンダードか? それが問題だ」 三枝宏次 ●想い出のアルバム 「禁じられた唇」「嵐を突切るジェット機」 三枝宏次 ●並木通りものがたり 第9回 鈴木直秀 ●第28回(平成 8年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 ●映画照明41〜50号索引 編集部 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.50 1997年 7月25日発行 在庫なし |
●巻頭言 長い坂道 下村一夫 ●「七人の侍」43年目の証言 小嶋真二 村上勝美 思い出の「七人の侍」 村木与四郎 「七人の侍」43年目の証言を書き終えて 村上勝美 ●映画照明の変遷 三枝宏次 ●照明機材の歴史 アールディエス50年の歩み RDS(株) 滝澤雄一郎 金子春一 ●イラスト 照明今昔物語 助手さん苦労物語 桑原昭二 ●電球の歴史 江東電気(株) 亀谷隆之 ●テレビ創業当時の照明とその周辺 青木久一 ●京都と映画 「時代劇知ってるつもり」 熊谷秀夫 ●祝50号 森繁久弥 深作欣二 浅丘ルリ子 大原麗子 倍賞千恵子 吉永小百合 表紙に寄せて 和田 誠 表紙デザイン/和田 誠 |
映像照明 NO.49 1996年11月25日発行 在庫なし |
●巻頭言 渥美 清さんの想い出 河内義忠 「寅さん」はライトマンになりたかった 青木好文 もと ライトマン志望 渥美 清 ●照明技術講座 第18回 光のデッサン テレビ照明の変遷と映像ファッション 佐野鉄男 ●現場報告 「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」 安藤清人 「モスラ」 大沢暉男 「モスラ」特撮 川辺隆之 「学校Ⅱ」 田部谷正俊 ドラマ新銀河「賢治のほほえみ」 木村中哉 連続テレビ小説「ふたりっ子」 中村正則 ●省力タイプ器材紹介 第11回 技術部 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●Q&A (用語解説) 編集部 ●スポット&フラット 彷徨える永田雅一像 三枝宏次 ●spot1 映画照明技師の職能 久米光男 ●spot2 あなたは労働者なのか? 芸術家なのか? 小林紀佳 ●思い出のアルバム 「古都」 高柳清一 ●新製品紹介 “新形ソーラスポット出現” 蛍光灯ライト 2灯式/6灯式 RDS(株) ●並木通りものがたり 第8回 鈴木直秀 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.48 1996年 4月25日発行 在庫少し |
●巻頭言 あかるいカオス 〜広告映像sの「次の」季節〜 上田 優 ●照明技術講座 第17回 光のデッサン テレビ照明の変遷と映像ファッション 渡辺恒一 ●〈感想〉「日本の研修を終えて」 林哉国 李柱生 ●現場報告 大河ドラマ「秀吉」 中山鎮雄 連続テレビ小説「ひまわり」 新藤利夫 「Shall we ダンス?」 長田達也 「世界不思議発見」 鈴木孝夫 ●Q&A イントレ 編集部 ●新規格"アドバンスト・フォト・システム“(APS)に就いて 事務局 ●スポット&フラット 「日本の寛ぎと文化」 渡辺恒一 ●「ノン・リニア編集」について 三枝宏次 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●赤坂界隈テレビ用語事典 堀川とんこう ●省力タイプ機材 第10回 技術部 ●並木通りものがたり 第7回 鈴木直秀 ●思い出のアルバム 「羅生門」「座頭市と用心棒」など 美間 博 中岡源権 ●第27回(平成 7年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.47 1995年11月25日発行 在庫少し |
●伝統と変革 下村一夫 ●巻頭言 あかりの長さ 小暮克彦 ●照明技術講座 第16回 光のデッサン 「フライング・ライト・ボール」見学記 技術部 ●イタリア照明・音響・舞台照明 国際見本市 照明リポート 小山 勲 ●現場報告 映画「蔵」 増田悦章 テレビ「蔵」ひとりごと 加藤静夫 連続テレビ小説「春よ、来い」 木村中哉 ハイビジョン連続ドラマによせて -HVドラマ新銀河「拝啓、自治会長」制作から- 大沼雄次 「三たびの海峡」 清野俊博 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●スポット&フラット 論理的見解「表層文化からの脱皮」 渡辺恒一 ●省力タイプ機材 第9回 技術部 ●「フィルム・アーカイヴ」って知っていますか? 三枝宏次 ●並木通り物語 第6回 鈴木直秀 ●「映画技術の歴史展」報告 三枝宏次 ●「映像製作現場に於ける照明スタッフの安全基準」について 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.46 1995年 4月25日発行 在庫なし |
●巻頭言 「初めての飛行機はアフリカ行きだった」 大森達雄 ●映画評論 映画のあれこれ・思うまま 石原郁子 ●岡本健一語録 「雨月物語」技術研修会から 編集部 技術部 ●新製品紹介 マイチィルポ125 RDS(株) ●照明技術講座 第15回 光のデッサン 映画「天守物語」によせて 熊谷秀夫 ●思い出のアルバム 「かんざし」「愛の寒風」 沖 茂 ●現場報告 「深い河」 島田忠明 「ひめゆりの塔」 大澤暉男 「もぎたてのバナナ大使」 田中浩征 大河ドラマ「八代将軍 吉宗」 竹内信博 日本一短い「母」への手紙 佐藤 隆 ●[特別寄稿] 韓国映画の現在と未来 車 政男 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●追悼 龍敬一郎氏 龍敬一郎さんとの思い出 下村一夫 ●省力タイプ機材 第8回 技術部 ●並木通りものがたり 第5回 鈴木直秀 ●第26回(平成 6年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 ●思い出のアルバム 「戦争と人間 第3部」「野生の証明」 熊谷秀夫 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.45 1994年11月25日発行 在庫なし |
●巻頭言 映画監督とHivision 杉野有充 ●座談会 倍賞美津子さん舞台/映画/TVのライトを語る 編集部 ●照明技術講座 第14回 光のデッサン/ライト点灯前の基礎知識 堀江 醇 ●現場報告 「天守物語」 熊谷秀夫 35mmフィルム撮影によるハイビジョンドラマ「まばたきの海に」 井村正美 連続テレビ小説「春よ、来い」 木村中哉 ●新製品紹介 柔らかいルックに再現する映画用カラーネガフィルム 日本コダック(株) HMI-575 コンビームスポットライト BCM-5 RDS(株) ●座談会 韓国映画「西便利」を見て 編集部 ●新製品紹介 スーパーFシリーズ「F-250」「F-250D」 富士写真フィルム(株) ●スポット&フラット 新協会名に対する一つの試案。 三枝宏次 "光にはドラマがある" 青木好文 日韓両協会、合意書調印式に参加して 久米光男 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●「日本人と灯かり」その変遷と考証 光に愛をこめて 渡辺恒一 ●思い出のアルバム 「題名 ?」「非行少女」 熊谷秀夫 ●省力タイプ機材 第7回 技術部 ●並木通りものがたり 第4回 鈴木直秀 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.44 1994年 4月25日発行 在庫少し |
●巻頭言 随想 安保洋一 ●映画の道に入りかけた頃 赤城山ロケーションの話 小川 昇 ●座談会 光で包む3/4世紀 舞台照明家小川昇氏を囲んで 編集部 ●照明技術講座 第13回 光のデッサン HMIライトをエンジン・ゼネレーターで点灯した時の「Q&A」 綿貫孝司 ●現場報告 「ラスト・ソング」 大澤暉男 「私は貝になりたい」 石川博章 「ボクの就職」 久保田芳實 「RAMPO」 安河内央之 土曜ドラマ『幸福の条件』 平嶋幸夫 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●随想 うすあかり 中澤忠正 ●新製品紹介 HMI-575コンビサンスポットCOM-5 HMI4000フリッカーフリーパワーサプライ RDS(株) ●スポット&フラット 平成5年度テレビ・ドラマ照明技術賞の審査を担当して 井原孝司 日韓両国協会の交流問題と韓国映画照明事情 酒匂正弘 ●趣味 Violin Cello ゼンマイ式時計 米山 晃 蜂谷幸士 ●省力タイプ機材 第6回 技術部 ●第25回(平成 5年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 審査委員会に参加して 松島利行 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.43 1993年11月25日発行 在庫少し |
●巻頭言 光 明 テレビの中の名画 田中章夫 ●「カラオケ」という仕事 さくまたかし ●座談会 さくまたかし監督を囲んで 「カラオケ」 製作を語る 編集部 ●照明技術講座 第12回 「水の旅人」におけるハイビジョン合成の例 井上充夫 ●現場報告 「水の旅人」 HDTVアルチマット ブルーバック撮影日誌 高野和男 「わが愛の譜 滝廉太郎物語」 増田悦章 ハイビジョンドラマ 「その木戸を通って」 本間利明 タモリの「音楽は世界だ」 石田照夫 お隣の国 韓国のCF照明事情 酒匂正弘 ●新器材紹介 瞬時点灯タイプザハトラー200DI ザハトラー(株) ●Attention,Please! 桑原昭二 ●スポット&フラット 土曜ドラマ「銀行」!! 飯酒盃真司 映画の二次的利用について 久米光男 ●思い出のアルバム 「真空地帯」「赤い谷間」「軍旗はためく下に」 久米光男 矢部一男 小山 勲 ●光とともに55年 下村会長 勲四等瑞宝章叙勲 事務局 ●省力タイプ機材 第5回 技術部 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.42 1993年 5月10日発行 在庫少し |
●光と影の媚薬 鶴橋康夫 ●座談会 映像への飽くなき挑戦 -鶴橋監督を囲んで- 編集部 ●現場報告 「夢の女」 熊谷秀夫 「鏡花狂恋」 牛場賢二 「ゴシラVSモスラ」 斎藤 薫 ハイビジョンドラマ「パラダイス・オブ・パラダイス」 大西純夫 大河ドラマ「琉球の風」 中里 要 ●新器材紹介 ライティングキット(10K) 新型HMI2.5kwパワーサプライ RDS(株) ●Attention,Please 桑原昭二 ●思い出のアルバム 「MISIMA」「大映作品」「ダブルベット」 下村一夫 酒勾正弘 島田忠昭 ●創作 霜柱 中澤忠正 ●スポット&フラット 劇映画部門 照明技術賞審査に参加して 久保田芳實 これからの1映像ソフトの展開と『映像照明』との関わりについて 橋本伊三郎 ●照明技術講座 第11回 光のデッサン ホンダ発電機EX500 技術部 ●省力タイプ機材 第4回 技術部 ●第24回(平成 4年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト/村木史顕 |
映像照明 NO.41 1992年10月25日発行 在庫少し |
●特別座談会 歌舞伎俳優であり監督の坂東玉三郎さんを囲んで 編集部 ●座談会 銀幕のヴィーナス 浅丘ルリ子さんを囲んで 編集部 ●Attention, please! 桑原昭二 ●現場報告 日本・中国・香港共同製作ドラマ 「流れてやまず 〜長流不息〜」 佐野鉄男 ハウスバーモントカレー "作業レポート" *大航海編 *黄金のリンゴ城編 宇関一男 テレビドラマ「命のピザ」 加藤久雄 「ミンボーの女」 矢部一男 「ホライゾン・アドベンチャー・メインショー」スイス/オランダ/ロンドン ロケ報告 下村一夫 ●思い出のアルバム 「白痴」「愛と死の記録」など 青木好文 岩木保夫 伊藤一男 島田忠昭 ●照明技術講座 第10回 光のデッサン Hi-Vision New Tech 「エレクトロニク・パレット」の誕生 沼野芳脩 ●省力タイプ機材 第3回 技術部 ●新器材紹介 HMI用カラーメーター ザハトラー(株) ●追悼 荒井公平 津吹 正 伊藤一男 久米光男 ●並木通りものがたり 第3回 鈴木直秀 表紙イラスト 鳥居塚誠一 表紙題字 堀田正生 |
映像照明 NO.40 1992年 5月10日発行 在庫少し |
●特別寄稿 近頃想うこと 芳野尹孝 ●座談会 下町の太陽 さわやかに 倍賞千恵子さんを囲んで 編集部 ●Attention, please! 桑原昭二 ●現場報告 大河ドラマ「信長」 野下 清 「遠き落日」 才木 勝 ハイビジョン「太鼓伝」の制作 小林 修 「おろしや国酔夢譚」 撮影報告 佐藤才輔 「ソ連からロシア」 ロケ紀行 熊谷秀夫 ●照明技術講座 第9回 光のデッサン マルチカメラにおける照明設計 -スタジオドラマのライティングの実際- 小野寺瑞樹 ●省力タイプ機材 第2回 技術部 ●新機材紹介 リモートコントロールアーム 蛍光灯ライト ズームリフト (株)ライトワーク ●追悼 伊藤幸夫 宮川一夫 市川久夫 山名 泉 萩原猶義 ●並木通りものがたり 第2回 鈴木直秀 ●第23回(平成 3年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト 鳥居塚誠一 表紙題字 堀田正生 |
映像照明 NO.39 1991年11月20日発行 在庫少し |
●座談会 日本映画のMADONNA 吉永小百合さんを迎えて 編集部 映画記者 照明を語る 村山祥邦 河原畑寧 松島利行 ●Attention,please! 桑原昭二 ●現場報告 「三浦海岸魚河岸物語」 米山 晁 ドラマ「人間到る処青山あり」 -ニューヨーク巡礼行- 飯酒盃真司 ●並木通りものがたり 第1回 鈴木直秀 ●照明技術講座 第8回 光のデッサン -CM編 技術部 ●スポット&フラット ゴジラ映画に思う 安井 勲 ●HMIライトほか諸器材の低温テスト 三穂電機(株) ●省力タイプ機材・新機材紹介 第1回 技術部 表紙イラスト 鳥居塚誠一 表紙題字 堀田正生 |
映像照明 NO.38 1991年 5月20日発行 在庫少し |
●特別寄稿 照明への拘り 実相寺昭雄 ●座談会 女優とライトマン -大原麗子さんを囲んで- 編集部 ●大型映像の未来 -新しいマチエールへの創造- 吉村 隆 ●スポット&フラット プロの仕事師 青木好文 松竹大船撮影所見学記 小野寺瑞樹 ●Attention,please! 仕事に役立つ結び方 桑原昭二 ●現場報告 サントリーブランデー“アロマ”CMで思う 牛場賢二 大河ドラマ「太平記」 大西純夫 ●照明技術講座 第7回 光のデッサン CM編 小林紀佳 ●会員通信 事務局 ●第22回(平成 2年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 にぎやかに照明まつり開催 ●小論 変貌する映像社会 編集部 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 12 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.37 1990年11月10日発行 在庫少し |
●特別寄稿 映画美術ノート「内なる光」 平川透徹 ●アンケート集計報告 事務局 ●座談会 燃えよ! 映画への想い 編集部 ●関係者に聞く "夢"をみる話 編集部 ●Attention Please 桑原昭二 ●現場報告 Sonyハイビジョン「モンスーン」 望月英樹 「タスマニア物語」 高野和男 月曜ドラマスペシャル「太陽へのラブレター」 高橋 寛 エレクトロ・シネマグラフティ「玄妙」撮影報告 能勢武夫 映画照明体験記 飯酒盃真司 ●照明技術講座 第6回 光のデッサン -ライトアップ- 酒匂正弘 ●技術報告 HMIランプと紫外線について 実験結果報告 技術部 ●第21回(平成元年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 ●漫筆 Spotlight 表紙イラスト 鳥居塚誠一 表紙題字 堀田正生 |
映像照明 NO.36 1990年 4月15日発行 |
●特別寄稿 ライト一生 新藤兼人 ●時評 時の流れを止めて 鈴木直秀 ●特別寄稿 バナナシュート裁判 佐藤闘介 ●新春放談 七人のサムライ 若手技師 抱負を語る 編集部 ●照明最前線 勲四等瑞宝章 岡本健一 事務局 研がれん感性は野性でしかあらへん 三浦 礼 ●照明技術講座 第5回 光のデッサン 特殊効果撮影 斉藤 薫 ゴジラ-闇に浮かぶ恐怖 川北紘一 ●Attention,please! 桑原昭二 ●現場報告 「家族輪舞曲」 前原信雄 ニュースステーション 韓国全羅北道内蔵山より「紅葉シリーズ」中継 羽村滋世 CM「三洋証券 衛星」 船津 勇 CM「EPSON PC286LS」 宇関一男 ●照明サンの映画出演 「あ・うん」「本覚坊遺文 千利休」 川越和見 岩木保夫 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 11 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.35 1989年 9月15日発行 |
●特別寄稿 活動屋にノスタルジーを… 金 佑宣 ●おしゃべりサロン 照明を語る 「226」 「舞姫」 「黒い雨」 編集部 ●Attention, please 桑原昭二 ●現場報告特集 「五島・福江行」のこと 三村晴彦 CM「National 電球形蛍光灯」 吉田一夫 CM「MARKⅡ ビーム篇」 小林紀佳 CM 東京海上「Beautiful Dreamer」 久米光男 「千羽づる」 小山 勲 「ガンヘッド」 粟木原毅 「ガンヘッド」の特撮 斉藤 薫 「本覺坊遺文 千 利久」 岩木保夫 ●新製品紹介 新型HMI-1200 RDS(株) ●特別寄稿 千利休と一分 平川透徹 ●第20回(昭和63年度)「照明技術賞」「照明まつり」 事務局 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.34 1989年 2月28日発行 |
今・時代劇がナウい! ●特別寄稿 時代劇随感 芳野尹孝 灯火と小道具 秋田谷宣博 鳥居塚誠一 ●照明談議 座談会 「時代劇を照明する!」 編集部 座談会 大河ドラマ「マルチカメラの照明」 編集部 東映京都若手ライトマンに聞く 「時代劇照明の心」 編集部 ●照明最前線 光のドン 増田悦章 三浦 礼 ●照明技術講座 第4回 光のデッサン 技術部 ●短編映画の現場 「紬に生きる」 松橋仁之 「染と織」 15Aの照明 小山 勲 ●「男はつらいよ」 40作を終って 青木好文 ●追悼 平田光治 親父さん! 小山 勲 カーディフの沈黙 平川透徹 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 10 伊藤幸夫 表紙イラスト/本文カット 鳥居塚誠一 グラビアデザイン 高柳清一 |
映像照明 NO.33 1988年 9月20日発行 |
●特別寄稿 短編映画考 第19回照明技術賞授賞式に参加して 金山富男 ●HMI in put から発光まで HMIランプ 理論と特性 坂井 泉 バラストとイグナイター 綿貫孝司 HMIライト Q&A 編集部 ●テクニカル レポート 電脳警察「サイバー・コップ」 三浦 礼 ●現場報告 「優 駿」 望月英樹 「黒い雨」 第1次ロケ体験記 森下 徹 CM「サラダデパスタ」 久米光男 「西遊記」 飯島 博 ●照明技術講座 第3回 光のデッサン 技術部 ●Attention,please! ライト君のお願い 桑原昭二 ●現場報告 映画もTVもドラマはドラマ 粟木原毅 ハイビジョンドラマ 「出 発」 平嶋幸夫 ●スポット&フラット 書評 「マスターズオブライト」「リュミエール」 鈴木直秀 照明サンの映画出演 佐久間丈彦 粟木原毅 ロッポニカの味は 高柳清一 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 9 伊藤幸夫 ●新製品紹介 ソニー BVP-7にみるCCDカメラの特長 佐野邦夫 SDケーブルバンド 写真電機工業 フジ 映画用カメラネガフィルム 富士写真フィルム(株) 表紙イラスト 鳥居塚誠一 グラビアデザイン 小山 勲 |
映像照明 NO.32 1988年 4月2日発行 在庫少し |
●主張 ライティングの時代 久米光男 ●特別寄稿 まなざし 市川 準 ●CMディレクターからのメッセージ CM照明を志す諸君! 山本嘉彦 長尾直樹 高杉治朗 ●CMライティングのケーススタディ 特殊条件下の撮影 4 能勢武夫 ●おしゃべりサロン でっかいライトが欲しい! 編集部 ●照明技術講座 第2回 光のデッサン 技術部 ●ライティング・アイ 「嵐が丘」「さくら隊散る」 島田忠昭 山下 博 ●現場報告 大河ドラマ「武田信玄」 野下 清 サブ・チーフとして 竹内信博 「嵐が丘」 島田忠彦 「敦 煌」 才木 勝 「母 祝歌からめ節」 加藤松作 ●照明サンの映画出演 「エル・オー・ヴィ・愛・N・G」 入口正平 ●第19回(昭和62年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●スポット&フラット 私のノートから 三浦 礼 光は文化 入会にあたり 渡辺恒一 敦煌 苦労談 三上日出志 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 8 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 グラビアデザイン 高柳清一 |
映像照明 NO.31 1987年10月15日発行 |
●特別寄稿 日常的に思った映画のこと二つ 根岸吉太郎 ●CMディレクターからのメッセージ CM照明を志す諸君! 川崎 徹 坂本 淳 亀田辰雄 ●Attention,Please! 桑原昭二 ●CMライティングのケーススタディ 特殊条件下の撮影 3 能勢武夫 ●ハイビジョン HD-TVとアルチマット合成 渡辺昭男 HD-TV 現状と未来 IMAGICA 平田理登 金谷衛 両氏に聞く 岩木保夫 ●照明技術講座 光のデッサン ライティング・アイ 「竹取物語」「男はつらいよ」「漂流教室」 鈴木直秀 ●現場報告 「竹取物語」の特撮 三上鴻平 CM「ゴンドラ」 渡辺 生 「別れぬ理由」 篠崎豊治 ●スポット&フラット カポックってなんだね 芝 丕束 知床にて 青木好文 ハワイ労働事情 高柳清一 パッセンジャーに参加して 大橋康弘 日本のあかり博物館 小山 勲 照明サンの映画出演 「楢山節考」「獄門島」「駅 STATION」「二十四の瞳」 岩木保夫 小池文夫 土山正人 ●巨匠のメチエ黒澤明とスタッフたちより 粟木原毅 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 7 伊藤幸夫 ●技術&新製品 HMIによるハイスピード・駒落とし撮影 堀江 醇 ソフトライトBOX 国際照明 望月英樹 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.30 1987年 5月20日発行 |
●特別寄稿 マタギからイタズへ 後藤俊夫 ●龍電社創立40周年に寄せて ライト・わが伴侶 編集部 映像照明の現状と今後の発展について 龍敬一郎 ●CMライティングのケーススタディ 特殊条件下の撮影 2 能勢武夫 ●現場報告 「女 衒」 岩木保夫 寅さん潜入記 平嶋幸夫 「マルサの女」 桂 明夫 アメリカ大陸 びっくり紀行2 小林紀佳 よみうりテレビ・上海電視台作品「家族の肖像」 高柳清一 ●第18回(昭和61年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 ●新製品 RDSニューフィルター リュークロームⅡ (株)龍電社 小型・軽量・SCシリーズ (株)スター照明 あなたはゼネ車と機材車を別べつに発注していませんか! 石原ロケサービス ●追悼 田口耕司副会長 田口さん 秋葉 弘 耕ちゃんおつかれさま 矢田孔昭 照明祭りの日に 宇関一男 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 6 伊藤幸夫 ●映画照明・映像照明 1号〜30号 記事索引 編集部 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.29 1987年 1月31日発行 |
●特別寄稿 あ か り 今 昔 田村高廣 ●スタジオインタビュー 倍賞千恵子 照明は男の仕事 藤野慎一 三浦 礼 ●CMライティングのケーススタディ 特殊条件下の撮影 能勢武夫 ●現場報告 「映画女優」 斉藤 薫 「螢川」 余情 島田忠昭 「郷愁」 前原信雄 アメリカ大陸 びっくり紀行 小林紀佳 「キネマの天地」を終って 青木好文 ●スポット&フラット 映画照明の魅力 「鹿鳴館」と照明 村上和彦 伊藤康隆 ●ハイビジョン 印象記 小山 勲 ハイビジョンとは 桝本 弘 ●ライト アクセサリー (株)三和照明 アイディアライト (株)杉山電機 ●新製品 アリ ジュニアフレネル スポットライト (株)ナック オートロック方式高精細プロジェクタ 池上通信機(株) 標準テープ作成機 R-DAT 池上通信機(株) デーライトタイプ高感度カラーネガティブ 52/7297 コダック・ナガセ(株) 超微粒子高感度カラーネガティブ 5295 コダック・ナガセ(株) ニューフィルター (株)伊東洋行 ●新刊紹介 「シネマの裏窓」 小川 正 著 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 5 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.28 1986年 8月15日発行 |
●特別寄稿 生 業 なりわい 崔 洋一 セットにも家相があるか 森田郷平 ●CMライティングのケーススタディ シズル感について 2 佐瀬喜市郎 ●照明最前線 光と色彩のエンターテーナー 佐野武治 三浦 礼 ●現場報告 「火宅の人」 増田悦章 「鹿鳴館」 立石和彦 「子象物語」 大澤暉男 「スズキ・カーナ 異星人篇」 石井大和 ●座談会 映像照明を考える テレビドラマは 今 編集部 ●第17回(昭和60年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 「櫂」について 増田悦章 「生命の水」について 宇関一男 「スズキ・カーナ 異星人篇」について 石井大和 ●スポット&フラット 女流写真家リリイ・スタンズイ 粟木原毅 猫 蜂谷幸士 白犬のシッポと黒犬のシッポ 神戸 生 ●新製品 新型プラグ・コネクターと安全性 高嶋利雄 アリ・ライトシリーズ (株)ナック ロスコ ポラライズィングフィルター (株)ロスコ ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 4 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.27 1986年 3月10日発行 在庫少し |
●特別寄稿 黒澤 宮川両先生にお祝いを 高野悦子 毎日が殺人 森田郷平 ●CMライティングのケーススタディ シズル感について 佐瀬喜市郎 ●座談会 HMIライト 総点検 技術部 ●照明最前線 熊谷秀夫 京おとこのねばり 三浦 礼 ●現場報告 「雪の断章-情熱」 蜂谷幸士 連続テレビ小説「澪つくし」 平林常広 浅山隆夫 日中合作立体映画「侠女十三妹」 宮崎 清 「ひとひらの雪」 稲葉好治 ●新製品 ハイブライト・シリーズ 200・575・1200 (株)ユーテック ●スポット&フラット フアンレター 粟木原毅 やっぱりプロは凄い 堀本 卓 秋池君を憶う 志賀邦一 小嶋真二 事務局の…… 堀田正生 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 3 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.26 1985年 9月5日発行 在庫少し |
●特別寄稿 モスクワ映画祭随想 小栗康平 ●受賞によせて スタジオ照明 汗と涙 宮 晃 ●金山富男氏に聞く 短編映画と照明 鈴木直秀 高嶋利雄 ●座談会 「乱」 そのライティング 編集部 70ミリ立体映画とマジックビジョン 編集部 ●第16回(昭和59年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 ●現場報告 「春駒のうた」 小山 勲 「男はつらいよ 寅次郎恋愛塾」 35作を終って 青木好文 「それから」 赤津淳一 「夢千代日記」 渡辺喜加 ●新製品 VARI LITE (株)バリライトアジア リーフィルター 新色御案内 けいこう灯下撮影用 (株)伊東洋行 ●スポット&フラット ライティング・ディレクター 久米光男 思いつくまま 芝 丕束 監督 L.M生 この人 宮川一夫ショウ 高嶋利雄 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 2 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.25 1985年 3月5日発行 |
●特別寄稿 照明サン讃 山根成之 ●座談会 とかく技師はつらいよ 編集部 ●映画 時は甦る 渡辺 生 ●テクニカル・レポートTBS 東芝日曜劇場「おんいのち」 三浦 礼 ●現場報告 「乱」 蜂谷幸士 15倍の映像 小山和彦 「麻雀放浪記」 梅谷 茂 「おはん」 望月英樹 ●技術研究 20kWハロゲン随想 佐藤 晃 渡部晴男 20KW電球を聞く 編集部 ロスコ フィルターについて (株)ロスコ ●スポット&フラット 御同輩頑張って! 佐久間丈彦 購読者台帳余聞 堀田正生 映画の題名ふたつのエッセイ 小山 勲 協会バカのはなし 高嶋利雄 ●連載 軌跡 PART2 ライトマンのあゆみ 伊藤幸夫 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.24 1984年 9月5日発行 |
●特別寄稿 雑 感 出目昌伸 追悼 長谷川一夫さん 伊藤幸夫 ●座談会 とかくチーフはつらいよ 編集部 ●照明最前線 鈴木直秀 CM照明の世界 編集部 ●にっかつレポート「双子座の女」 三浦 礼 ●現場報告 「天国の駅」 小林芳雄 「零戦燃ゆ」 粟木原毅 連続テレビ小説「ロマンス」 田村 博 野下 清 「夏服のイヴ」 大澤暉男 CM海外こぼれ話 小林紀佳 ●座談会 おかめはちもく 「天国の駅」 編集部 ●技術研究 フリッカーフリー型パワーサプライ (株)龍電社 照明牛場賢二氏に聞く EC-35とTVドラマ「波の盆」 高嶋利雄 ●スポット&フラット 初めての劇映画「MISHIMA」 戸村公延 ある日名古屋で 小綿照雄 CM照明助手 小山 勲 ●連載Ⅷ 軌跡 ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.23 1984年 4月10日発行 |
●特別寄稿 映画 相米慎二 ●照明最前線 寅さんと生きる男 青木好文 三浦 礼 ●ザ・コマーシャル 東レ「巨大な布」篇 合言葉は細かな神経 丈夫な身体 重藤貞人 照明岩木保夫に聞く 美女百人をあいてに 三浦 礼 ウルチマットについて 竹谷 明 ワイドレンズはライトマン泣かせ? 岩本文雄 ●現場報告 大河ドラマ「山河燃ゆ」 小野寺政義 「空 海」 金子凱美 「白蛇抄」 山口利雄 「さよならジュピター」 小嶋真二 ●第15回(昭和58年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 技術賞にノミネートされて…… 佐藤吉彦 特別賞を受賞して 蜂谷道雄 照明技術賞候補作品について 担当理事 ●随想 悩める中高年 ライトマン 村上勝美 ●スポット&フラット 「松本清張の事件にせまる」によせて 井口喜一 ピッカピカのライトマン 戸村公延 7年目のユウウツ 鳥越正夫 風に遊ぶ 私のディンギー・ライフ 小山 勲 ●新製品紹介 フジAXメーター フジ写真フィルム(株) 急速充電器(QCR-24) (株)龍電社 上手な使い方ホンダ5Kゼネ 技術部 ●連載Ⅶ 軌跡 ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 表紙イラスト 鳥居塚誠一 |
映像照明 NO.22 1983年 9月5日発行 |
●特別寄稿 もっと冒険を! 小松左京 おいしいCM 桑原昭二 ●座談会 アメリカ・カナダ 海外ロケ あれこれ 編集部 ●テクニカル・レポート 「さよならジュピター」 ある日の特撮 三浦 礼 ●照明最前線 「楢山節考」をささえた男 岩木保夫 三浦 礼 ●TBS緑山スタジオを訪ねて 高嶋利雄 ●第14回(昭和57年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 「鬼龍院花子の生涯」を担当して 増田悦章 ●現場報告 「この子を残して」 佐久間丈彦 「嵐を呼ぶ男」 望月英樹 「真夜中のボクサー」 金沢正夫 ●スポット&フラット 棺桶に技術を入れないで Y・A生 トロピカル イン アマミ 松澤茂樹 フレーム A ●新製品 ラミネート方式 ポリカラー (株)東京舞台照明 新しいフジ映画用フィルム LONG LIFE SYSTEM フジ写真フィルム(株) 飛行機に乗せても OK 小型密閉式蓄電器 日本電子機器(株) 雨が降っても大丈夫 LISリフレクター・ランプ 石谷ライティング・サービス HMIフリッカーレス安定器 (株)ユーテック ミノルタ・ポートレーヤー ミノルタカメラ(株) ●連載Ⅵ 軌跡 ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 表紙イラスト 村木史顕 |
映像照明 NO.21 1983年 3月30日発行 |
●テクニカル・レポート シオノギ「ミュージック・フェア」 三浦 礼 大河ドラマ「徳川家康」 小野寺政義 佐野鉄男 ●特別寄稿 「天城越え」を終えて 三村晴彦 雰囲気と色彩 芳野尹孝 ●明日のために 鈴木直秀 ●座談会 愛のS・Fメルヘン「E.T.」を語ろう 編集部 ●スポット&フラット 私のオーディオライフ 望月英樹 「楢山節考」 生活日誌 三浦勇次郎 照明助手三年目の愚痴 Y・N生 ●現場報告 南極物語「北極雑記」 川島晴雄 「時代屋の女房」 飯島 博 「女子大生の下半身 なーんも知らん親」 編集部 ●新製品紹介 リー・フィルターの新製品 (株)伊東洋行 ●技術研究 テレビの赤い色 森田秀雄 ホンダ水冷EX5000発電機 吉角荘介 B系統コンバージョンフィルターの効果 森 吉隆 ●石井さんと31年 小嶋真二 ●連載Ⅴ 軌跡 ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 表紙イラスト 村木史顕 |
映像照明 NO.20 1982年 9月25日発行 |
●座談会 縞を削って!! 映画美術監督は語る 編集部 ●特別寄稿 スタッフのことなど 大島 渚 テレビ映画雑感 津島平吉 たかが映画にこだわるならば 細越省吾 ●おしゃべりサロンより 見る 聞く 語る PARTⅡ 編集部 ●現場報告 テレビリポート 「北の国から」を終えて 本間利明 テレビリポート 「北の国から」のVEとして 橋本和司 テレビリポート「ミュージック・フェア」 谷川富也 「すこし愛して、長く愛して」 CFサントリーレッド 久米光雄 「HIGHTEEN BOOGIE」 粟木原毅 「誘拐報道」 作品を語る 伊藤俊也 山口利雄 「海 峡」 望月英樹 「未完の対局」 熊谷秀夫 金沢正夫 ●連載Ⅳ 軌跡 ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 ●スポット&フラット '82ポルトガル&パリ 望月英樹 ●技術研究 HMIライト 編集部 幻の湖とHMIライト 高嶋利雄 グラビアデザイン 小山勲 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.19 1982年 3月25日発行 |
●第13回(昭和56年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 ●座談会 見る 聞く 語る 「あゝ野麦峠 新緑篇」 編集部 ●特別寄稿 「マタギ」 ロマンのライトマン 後藤俊夫 粗食 石井長四郎と「はだかの天使」 石田勝心 ●人物往来 「山襞の叫び」と渡辺 生 三浦 礼 ●ロケ随想 「南十字星」 シンガポール・ロケ 泉 真人 「あゝ野麦峠 新緑篇」 ロケ地めぐり 村上勝美 ●連載 軌跡・Ⅲ ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 ●現場報告 「大日本帝国」 小林芳雄 「北京故宮博物院」 八亀 実 ●技術研究 現像所の仕事について 村上修二 吊り二重 技術部 ●新製品紹介 イーストマン にゅーたいぷフィルム ASA250 長瀬産業(株) クールライト社 ニューライト (株)五祥 ●スポット&フラット 雑寒記 川島晴雄 確定申告 I・K生 DANDY豊島良三氏を悼む 飯島 博 グラビアデザイン 高柳清一 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.18 1981年 9月15日発行 |
[役者その世界 永六輔著より] 希 伊藤幸夫 映職連アンケート報告 事務局 咽から手を突込んで… 映画をつくる 今村昌平 ●おしゃべりサロン 「泥の河」 編集部 「泥の河」ドキュメント 島田忠昭 ●特別寄稿 合成のいのち綱「照明」 石井義雄 ●第12回(昭和55年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委 ●連載 軌跡・Ⅱ ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 ●現場報告 「俺とあいつの物語」 宮原 敬 「モーニング・ムーンは粗雑に」 金沢正夫 「巣立のとき 教育は死なず」 荒 静也 「駅 STATION」 望月英樹 「青い珊瑚礁」 竹生島ロケ 矢部一男 「連合艦隊」 ますますくるしくなる特撮 小嶋真二 ●スポット&フラット 雑感 望月英樹 出逢い 小野孝雄 絵づくりの魅力 小野政男 ●新製品紹介 クールライト (株)五祥 ロスコ フォグ&スモーク システム 日本コーバン(株) 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.17 1981年 2月15日発行 |
[66万6000人の減] ●座談会 タイムリミット・0 TV映画スタッフに聞く 編集部 ●インタビュー 東 陽一 わたしの映画論 編集部 ●特別寄稿 プロデューサー稼業 島津 清 「マタギ」うらばなし 後藤後夫 ●書籍紹介 「赤橙黄緑青藍紫」 福田邦夫 著 編集部 寅さんとの出逢い 青木好文 フジカラー・ネガフィルムA250を使って 岩木保夫 ちょっとした愛情 高嶋利雄 ●連載 軌跡 Ⅰ ライトマンたちのあゆみ 三浦 礼 ●現場報告 「古 都」 加藤松作 「震える舌」 小林松太郎 「スローなブギにしてくれ」 熊谷秀夫 ●スポット&フラット メロウなブルースにしてくれ 高柳清一 20世紀最大の発明は? L・M生 ワン・インキー・テンション・オーバーゼア…? 小山 勲 映画「ええじゃないか」の街から 三浦勇次郎 ●新製品紹介 フジカラーネガフィルムA250 ワン・ステップ・モアの魅力 平田明文 ミノルタ・スポットメーター・M ミノルタカメラ(株) 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.16 1980年 7月15日発行 在庫なし |
[ふんばれ!日本映画] 技術賞あれこれ 伊藤幸夫 インタビュー 長谷川和彦監督 私のカツドウ屋志願 高嶋利雄 ●座談会 影 「影武者」を語る 照明スタッフ ●第11回(昭和54年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 技術賞総評 堀川弘道 ●人物往来 下村一夫 栄光の渡り鳥 三浦 礼 映画の雰囲気 平田光治 知っていますか? 電球のはなし 江東電気(株) ●現場報告 「二百三高地」 梅谷 茂 土曜ワイド劇場「わが子は殺人者」 小林秀之 「復活の日」 望月英樹 「父よ母よ!」 佐久間丈彦 「帆船日本丸」 撮影体験記 橋本伊三郎 「翔べイカロスの翼」 荒 静也 ●スポット&フラット そのライトお化けして? 田代 保 からだの中を風が吹く 赤松隆司 電通映画社40年 秋葉 弘 将来はハリウッド 林 信一 伊藤東一郎メモより 木立と小道 村上勝美 表紙イラスト 村木史顕 カット 伊藤東一郎 細越省吾 グラビアデザイン 金沢正夫 |
映画照明 NO.15 1980年 1月15日発行 在庫なし |
[映画の裏方] ●座談会Ⅰ ニュー・ライトを語る -協会主催新器材展より- 編集部 ●座談会Ⅱ 「天平の甍」 中国ロケ 照明スタッフ ●寄稿 映像劇演出の立場から 吉村公三郎 ビスタサイズ映画について 高村倉太郎 ●誌上討論 Q&A NHKドラマ「あめりか物語」観て Q 三浦 礼 NHKドラマ「あめりか物語」観て A 中里 要 ●技術研究 HMIライト シリーズ ユニバーサル ライト 龍敬一郎 撮像管と照明 橋本紘一 ●現場報告Ⅰ 海外からのメッセージ 「復活の日」 -アラスカだより- 小山 勲 「男はつらいよ 寅次郎春の夢」 -アメリカだより- 青木好文 「天平の甍」 -中国だより- 三浦勇次郎 ●現場報告Ⅱ 「太陽を盗んだ男」 熊谷秀夫 「配達されない三通の手紙」 小林松太郎 「動乱」 川崎保之丞 ●スポット&フラット キャッチライトのおはなし 粟木原毅 天使も困惑!? 保坂直宏 アメリカひとり旅 井口喜一 ●スケッチ 時代劇の感触にふれて 鳥居塚誠一 あなたの大切な目を守る健康体操 ●訃報 藤林甲との思い出 横山 実 表紙イラスト 村木史顕 カット 細越省吾 グラビアデザイン 高柳清一 本文デザイン 高嶋利雄 |
映画照明 NO.14 1979年 8月15日発行 |
[勉強する本] 協会活動総点検 小嶋真二 ●寄稿 技術者の待つ時間 新藤兼人 「陰翳礼讃」によせて-Ⅱ "明暗"の美学 芳野尹孝 どうなっているの? 神山征二郎 ●座談会 CFの現場ではこんなことが 編集部 ●作品研究 「ディア・ハンター」 編集部 ●第10回(昭和53年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 照明技術賞を機に思うこと 瓜生忠夫 ●追悼下川原友雄氏 カラヴァッジョによせて -その思い出- 三浦 礼 伊藤幸夫 ●契約という名の労働者 そのルーツを探る 渡会 伸 ●人物点描 二十四の瞳をめぐる人々 佐久間丈彦 ●現場報告 CFフランスロケ 久米光男 ライティングプラン 「百恵の唇」より 矢部一男 H・M・Iライトについて 高嶋利雄 ●スポット&フラット 金田一と八戒と黄門で優勝を T・A生 映画照明13号を読んで 泉 正蔵 映画・コソアド 6 私的メモランダム 久米成男 「東一」ちゃん 八亀 実 ●スケッチ 時代劇の感触にふれて 鳥居塚誠一 ●書籍紹介 「わが映画発見の旅」土本典昭 著 「映画をつくる」山田洋次 著 三浦 礼 ●羽田昭三君の死をいたむ 村上勝美 表紙イラスト 村木史顕 カット 細越省吾 グラビアデザイン 高柳清一・金沢正夫 本文デザイン 村上勝美 |
映画照明 NO.13 1979年 1月1日発行 |
[手抜き] ●「あゝ野麦峠」と日本映画の復興 -伊藤武郎プロデューサーにきく- 久米成男 ●寄稿 アメリカロケ PART2 佐藤純弥 「陰翳礼讃」によせて 芳野尹孝 お父さん……。 浅丘ルリ子 ●技術討論 私たちはこう観た! 1.「野性の証明」 「聖職の碑」 編集部 2.「皇帝のいない八月」 編集部 ●人物往来 藤林甲・華麗る現場の王様 金沢正夫 さあ いこうか! 井本俊康 あなたの場合は? アンケート集計- 組織部 ●技術研究 蛍光灯光で撮影する 都築政昭 ●現場報告 「皇帝のいない八月」 八亀 実 「野性の証明」 熊谷秀夫 「聖職の碑」 小嶋真二 「翼は心につけて」 仕事の周辺 久米成男 「大空港」 ヨーロッパロケ日記 小中健二郎 ●スポット&フラット 一つの言葉 青木好文 ハワイロケ雑感 高柳清一 パリのリース会社 久米光男 ●アイデア器財紹介 技術部 ●書籍紹介 「わが映画の青春 日本映画史の一側面」衣笠貞之助 著 「けれど夜明けに わが青春の黒澤明」植草圭之助 著 「私の映画鑑賞法」武田泰淳 著 三浦 礼 表紙イラスト 村木史顕 グラビア・本文デザイン 小山勲 カット 伊藤東一郎・細越省吾 津吹早苗・飛田博文 |
映画照明 NO.12 1978年 7月20日発行 |
[冒険野郎] 考えてみたい映画のこと 小山 勲 東映ビデオ発足 桑名史郎 ●寄稿 照明についてのささやかな感想 朝間義隆 「幸福の黄色いハンカチ」 武田鉄矢 キングヴィダーの"ON FILM MAKING" 瀬川昌治 ●C・Fからのメッセージ 無明の闇を知る心こそ 福原 進 人それぞれ 大野光正 C・Fの照明 坂本信哉 創造する人の意志と夢 鈴木直秀 ●人物往来 おめでとう第1回協会賞 公平さん 飯島 博 伊藤一男 美声のライトマン 飯塚 茂 ●技術討論会 光と音のファンタジア 「未知との遭遇」 編集部 ●現場報告 「白い人魚の美女」 伊藤東一郎 ●スポット&フラット 袋 八亀 実 本場のプロフェッショナル 小嶋真二 V・T・Rと現場 萩原猶義 変なことば 三浦 礼 ●技術研究 フィルム特性曲線の見方〈Ⅱ〉 當間章雄 ●第9回(昭和52年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 審査失格 青木好文 ●腰の体操 伊藤東一郎 ●アイデア器材 技術部 表紙イラスト 村木史顕 カット 伊藤東一郎 津吹早苗 細越省吾 飛田博文 |
映画照明 NO.11 1978年 1月15日発行 |
[倒 産] 這えば立て‼ 久米光男 ●寄稿 先ず光を‼ 大林宣彦 映画照明私論 池田 博 ニューヨーク派の人々 佐藤純弥 包丁一本 高羽哲夫 石井の長さんのこと 高峰秀子 段々よくなる法華の太鼓 石田勝心 京都市右京区花園土堂町13番地 加藤 泰 ●人物往来 執念のライトマン 石井長四郎を語る 村上勝美 ●スポット&フラット 姿三四郎 粟木原毅 超拡大ロードショウ 与五沢和史 洟 糞 伊藤幸夫 ●座談会 いかに表現するのか 編集部 ●現場研究 ニュータイプ フジカラー ネガティヴ フイルム・A 富士フィルム(株) フイルム特性曲線の見方 當間章雄 デュープリケーティング・フイルム(CRI及びIM)とは 伊地智昭亘 色彩映画撮影にあたって -その4- 本間成幹 ●現場報告 「イーハトーブの赤い屋根」 山の上実 「人間の証明」 熊谷秀夫 「がんばれ・ベアーズⅢ」-日本ロケ同行記- 飛田博文 CF現場報告「ヤンマージーゼル」 三浦 礼 ●ライトマンのよみもの 「灯火器百種百話」「あかりのフォクロア」 伊藤幸夫 表紙イラスト 村木史顕 本文カット 伊藤東一郎・中沢宣明・細越省吾 |
映画照明 NO.10 1977年 7月31日発行 |
[うまいこと言いやがる!!] 本部事務局開設に当って 久米光男 ●寄稿 「八甲田山」 -完成後1ヶ月- 森谷司郎 ロッセリーニの訃報に接して 大久保明男 映画照明小論 池田 博 スクリーンにライティングする 高村倉太郎 「幸福の黄色いハンカチ」 ロケ随行記 谷口源美 ●座談会 何を表現するのか 編集部 ●技術研究 スキャニメイト 映像システム 岩沢 昭 リポーター・ライト 滝沢雄一郎 色彩映画撮影にあたって -その3- 本間成幹 映画照明の歩みを訪ねて 伊藤幸夫 照明・コソアド 5 私的メモランダム 久米成男 ●現場報告 「犬神の悪霊」 小林芳雄 「八甲田山」 -完成後1ヶ月- 大澤暉男 高嶋利雄 「幸福の黄色いハンカチ」 青木好文 「ハウス」 小嶋真二 「人間の証明」 ニューヨークロケより 田中正博 江戸川乱歩の「陰獣」のための光源に関する資料 三浦 礼 ●スポット&フラット 映写技術の今昔 井坂 孝 ノンポリ労働者!! 大町博信 映像照明技術は向上している 青木好文 熱っぽさ L M 生 ●第8回(昭和51年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 ●似てるかな? 表紙イラスト 村木史顕 本文カット 小泉しのぶ・伊藤東一郎・ 中沢宣明・細越省吾・小山 勲 |
映画照明 NO.9 1977年 1月1日発行 |
[豊かなライティングを] 藤林 甲 私の提案 フリー照明技術者は 今!! 小山 勲 野村芳太郎監督・大いに語る 聞く人 飯塚 茂 ●寄稿 考えてみたい映画のこと 土本典明 独舌 なにも好んでまずいものを喰っているのではない! 細野省吾 メーク・アップ 日暮禮之 ●照明研究 オーメンを観て 熊谷秀夫 伊藤幸夫 ●現場報告 「ふたりのイーダ」 中谷敏清 「ちびっこカムのぼうけん」 渡辺勝二 記録映画 「青函トンネル」 野本敏郎 照明・コソアド 4 私的メモランダム 久米成男 一駒のおもみ 長谷 博 ●人物往来 したたかに生きる 伊藤幸夫 編集部 ●スポット&フラット 罪な話 田代 保 ほっぺた 三浦 礼 照明屋 信田宏安 ついてない話 磯山忠雄 裏方想い出の裏ばなし 宮 晃 ●技術研究 色彩映画撮影にあたって -その2- 本間成幹 時代劇映画の感触にふれて 鳥居塚誠一 ホンダ5kゼネレータ アンケートの調査結果 技術部 新器材とデーター ハイ・ライト支部 ●似てるかな? 表紙イラスト 村木史顕 本文カット 原口明美 小泉しのぶ 伊藤東一郎 中沢宣明 細越省吾 小山 勲 |
映画照明 NO.8 1976年 7月15日発行 |
[ひとりごと] 藤林 甲 道しるべ 山口虎男 照明・コソアド 3 私的メモランダム 久米成男 ●時代劇映画の感触にふれて 鳥居塚誠一 ●特別寄稿 日本映画の現状をうれう 瓜生忠夫 映画作りから学んだもの 高田 進 日本における幼稚映像時代よ。お前は!! 高橋 典 彼との実験メモ 平川透徹 ●人物往来 ひとすじに映画づくり50年 平田光治氏に学ぶ 小山 勲 ●現場報告 「大空のサムライ」 小嶋真二 「やさぐれ刑事」 三浦 礼 「Gメン75(54話) 密航者」 大町博信 ●特集 「影」を考える 川崎保之丞 八亀 実 平田光治 ●技術研究 色彩映画撮影にあたって 本間成幹 ●スポット&フラット 時代劇映画の感触にふれて 鳥居塚誠一 ロケーション今・昔 萩原猶義 焼酎とうなぎ 村上修一 ひとだま 野田正博 韓国ロケをして 藤江良夫 花も嵐も 伊藤幸夫 ●第7回(昭和50年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 ●似てるかな? ●新刊紹介 「ある映画監督」「映画の造りかた テクニックの基本と展開」 「映画製作の実際」「時代劇映画の詩と真実」 伊藤幸夫 ●新製品紹介 アラスカ物語と5Kゼネレーター 山田昌和 買いました!使いました! 原口 進 表紙イラスト 村木史顕 本文カット 中沢宣明・伊藤東一郎 細越省吾・小山 勲 |
映画照明 NO.7 1976年 1月1日発行 |
[質の向上] 新しい映像表現に向って 久米光男 昨日の一言 鈴木直秀 ●特別寄稿 手のひらにのった光のひとしずく…… 斉藤耕一 流される!! 高村倉太郎 照明設計について 平川透徹 ●特集 顔 映画の顔と照明の関係 平田光治 メロドラマの照明 飯島 清 顔と照明技法 山口虎男 東映の流れ 桑名史郎 ●人物往来 銀屋謙蔵・照明40年 桑名史郎 萩原猶義 飛田博文 山田洋次氏に聞く 同胞と車 寅次郎 飯塚 茂 照明・コソアド 2 私的メモランダム 久米成男 ●技術研究 ブルー系・光源用色温度変換フィルター 使用のための要点 技術部 ●現場報告 「ひらけチューリップ!!」 浪速の街奮闘記 川島晴雄 「同 胞」 麗川仁志 「実録 三億円事件・時効成立」 川崎保之丞 ●スポット&フラット 釣りの好きな私 加藤 実 GOING MY WAY 渡辺忠志 パリの街角 松下文雄 表紙イラスト 村木史顕 本文カット 中沢宣明 若松正雄 細越省吾 小山 勲 |
映画照明 NO.6 1975年 7月2日発行 |
[遺(のこし) 産(うむ)] 映画照明器材の進歩発達 久米光男 独舌 現場からの監督論 神代辰己小論 細越省吾 照明・コソアド 1 久米成男 ●特別寄稿 映画界 二人の教師 斉藤耕一 飛躍の為の八つの問題点 仲沢半次郎 ぼくがショウメイと出合ったとき 草壁久四郎 ●特集 闇を表現する 闇の表現 山口虎男 闇の照明 平田光治 喜劇の中の闇 佐久間丈彦 暗闇にあてる光 原口 進 私の選んだヘソ曲りなテーマ 青木好文 ●技術研究 フィルムについて 第一歩から 高村倉太郎 I・R・Eスケールとフィルム 身内哲雄 東洋現像所 ビデオセンターの設備 由良 登 ●現場報告 「実録 阿部 定」 小林秀之 「テレビ映画」雑感 藤林 甲 「雨のアムステルダム」 小島正七 ●スポット&フラット 秘法は唐辛子戦法 小嶋真二 どうなってんのかな?日本! 植竹栄作 くもり、のち、晴れ 高橋義男 長髪の男から 田村 進 埃りの中での光芒 中谷敏清 ●第6回(昭和49年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.5 1974年12月20日発行 |
[ある事故と死] 今日に思う 身近な話 桑名史郎 もと・ライトマン志望 渥美 清 誰かが損してる 細野省吾 ●CF作家の提言 アンケート 説明する映像から喚起する映像へ! 編集部 配光という側面からインテリア(屋内撮影)とイクステリア(屋外撮影)を考えると… 福原 進 ●特別寄稿 撮影と照明技術者との奇妙な関係 高村倉太郎 ●故田畑正一氏を偲んで 仕事師 新藤兼人 良き仲間 良きライバル 石井長四郎氏は語る 編集部 思い出 飯塚 茂 ●技術研究 イーストマン ネガ ニュータイプ(5247)(7247) 処理しての雑感 新井靖久 ●ドキュメント大映 日本映画の地獄を見た 奧田昌行 協会と共に 泉 正蔵 大映再建課題 大平洋三 食うために 保坂芳美 ●現場報告 「砂の器」 小林松太郎 「サンダカン八番娼館 望郷」 椎葉 昇 「安藤組外伝 人斬り舎弟」 大野忠三郎 「ノストラダムスの大予言」 池田泰平 ●スポット&フラット 一杯やっか 藤田繁夫 ローマ便り 下河原友雄 ●知っていますか? レンズのABC 編集部 ●業界情報 電動式照明バトン昇降装置について 浜田正也 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.4 1974年 4月20日発行 |
[生かすも! 殺すも!] 第5回(昭和48年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 独舌・天才待望論 細越省吾 ●特別寄稿 映像のムード 岩崎 昶 ラ・トゥールとその周辺 下河原友雄 オールド映画フアン 門倉則之 ●特集 加藤泰は語る 俺は活動写真屋 編集部 新刊紹介 「映画の特殊効果撮影技術」 「モンタージュ考-映画認識の系譜」 伊藤幸夫 前生紀の島は生きていた 東京12ch金曜スペシャル取材記 島田十九八 ●随筆 やさしい 映画照明得損(その…) 三浦 礼 ●スポット&フラット 2月 好日 青木好文 韓国撮影行 久米光男 旅 西塚義徳 ●現場報告 「仁義なき戦い 広島死斗篇」 中山治雄 「小林多喜二」 小山 勲 「花心中」 津吹 正 『ゴルゴ・13』 イランロケの印象 萩原猶義 「日本沈没」 佐藤幸次郎 CF「クリネックスティシュー」 中谷敏清 ●技術研究 [現像技術] タイミングについて 馬野光晴 オプチカルのいろは 2.特殊合成の実際 竹内利彦 [質問箱] アークライトについて 編集部 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.3 1973年10月25日発行 在庫なし |
●今日に想う クリエイティブなライトマンとは 久米成男 ●映画作り 日本妖怪伝「サトリ」を終えて 鈴木直秀 ●特別寄稿 アンドレ・アンドレエヌ讃 平川透徹 あるプロセス 加藤隆司 ●現場報告 特集1 「忍ぶ糸」照明を担当して 石井長四郎 座談会 「忍ぶ糸」をめぐって 編集部 特集2 「戦争と人間 完結編」 照明を担当して 熊谷秀夫 ノモハン戦線の再現 木村誠作 座談会 「戦争と人間 ・完結編」を語る 編集部 「野良犬」 八亀 実 「花と龍」のための光源に関する資料 三浦 礼 やさしい 映画照明読本(その3) 田畑正一 夜の画家 ラ・トゥール(1593〜1652) 伊藤幸夫 ●技術研究 西欧各地の電源について 油原 栄 オプチカルのいろは 1.オプチカルプリンター 竹内利彦 質問箱・1 バッテリー 質問箱・2 色温度 編集部 ●スポット&フラット 笑ったことについて 生田スタジオ 時代劇パーマネントオープンを見学して 萩原猶義 カナダ・アメリカ親善使節団に参加して 金沢正夫 "寅次郎忘れな草"ロケの思い出 大川 修 苦 言 泉 正蔵 梅雨時の撮影 本橋昭一 知っていますか あなたは何型 川口 登 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.2 1973年 5月25日発行 在庫なし |
照明者への提言 伊藤幸夫 独舌 ヤボの構造 「現代遊泳術」 細越省吾 先駆者 西川鶴三と映画照明 山口虎男 ●座談会 映像照明史 生まれ出づる喜びと苦しみ 編集部 ベンチを持った紳士達 高下義雄 ●特別寄稿 記録映画の光と影 牧野 守 カメラマンとしてデビューするK君に 村井 博 「イタミ」について 加藤正幸 照明技術とは創造である 赤松隆司 やさしい 映画照明読本(その2) 田畑正一 第4回(昭和47年度)「照明技術賞」「照明まつり」 照明技術賞選定委員会 ●現場報告 土漠と麻薬とワイロ 「陽は沈み陽は昇る」ロケ記 高島正博 キーハンター「人間を溶かす死の落とし穴」 鈴木勝政 ●技術研究 バッテリーの保守について 日本電池(株) ハロゲン電球の特長 染谷 影 光本進次 移動電源について -ゼネレーター- 三穂電機(株) ●スポット&フラット 今日この頃 鈴木直秀 私の体験 酒井福夫 藍より青く 飯島 博 ”ボク、チーフ代行” 青木隆司 表紙イラスト 村木史顕 |
映画照明 NO.1 1972年11月5日発行 在庫なし |
照明者として今日に思う 久米成男 独舌・ポルノ撮影現場考 細越省吾 ●特別寄稿 映像暴力論 高橋 典 照明技術者への提言 佐藤純弥 照明芸術えの一考察(映画監督の立場から) 小原宏裕 あゝライトマン 岡本喜八 「戦争を知らない子供たち」を終って 松本正志 やさしい 映画照明読本(その1) 田畑正一 ●技術研究 "富士フイルム8516の階調について" 富士フイルム映画部 英国製カラーシート・フィルターについて 後藤一男 現像所技術のポイント 宮寺啓之 龍電社のオートキュー照明制御装置とフォト・スクープライトの紹介 編集部 ●現場報告 CF作品「泉屋プラムス・チョコレート」 久米光男 「戦争を知らない子供たち」 小嶋真二 現代やくざ「人斬り与太」 元持秀雄 「男はつらいよ・柴又慕情」 青木好文 キーハンター「荒野の棺桶作戦」 森沢淑明 ポルノ路線第一回作品を担当して 熊谷秀夫 「人生劇場」(前後篇) 三浦 礼 大映現状報告 藤野慎一 ●スポット&フラット とぼしい経験から 中谷敏清 "にっぽん三銃士"(博多ロケ日記) 山田昌和 雑感 佐久間丈彦 "豆と1筒チャン" 宮尾敦志 自覚 渡辺 生 表紙イラスト 村木史顕 |